お問い合わせ先一覧

役場の業務時間のご案内

【月曜日~金曜日】

窓口受付時間:午前9時 ~ 午後4時30分

開庁時間:午前8時30分 ~ 午後5時15分

(祝日、振替休日、年末年始(12月29日~翌年1月3日)を除く)


※令和7年10月1日から役場の窓口受付時間が変わりました。

【実施期間】:令和7年10月1日から

【対象施設】:役場庁舎、保健福祉センター

【窓口受付時間】
(変更前)午前8時30分~午後5時15分

        ↓

(変更後)午前9時~午後4時30分

※窓口受付時間外(午前8時30分~9時、午後4時30分~5時15分)の間でも、戸籍の届出受付や緊急対応は、従来どおり対応します。

※開庁時間に変更はありません。

マイナンバー休日窓口について

町では、これまでの日曜窓口について見直しを行い、令和7年10月からマイナンバーカードの手続きに特化した休日窓口として運用しています。

マイナンバーカードに関する手続きについて、お仕事や学校などで平日に来庁することが難しい方は、ぜひ休日窓口をご利用ください。

※この窓口ではマイナンバーカード関連の手続きのみの対応となります。その他のお手続きについては、平日の開庁時間内に各担当課へお問い合わせくださいますようお願いいたします。

※窓口は予約専用となっておりますので、希望される方は下記フォーム、またはお電話からご予約お願いいたします。ご希望日の3日前までにご予約ください。

総務課

秘書、人事、情報公開、広報広聴、統計、選挙、総務、管財、入札に関するお問い合わせは下記まで。

電話番号

0596-52-7111

お問い合わせフォーム

防災安全課

消防、防災、交通安全、防犯、交通政策、自治会、町民バス、デマンド交通、コミュニティセンターに関するお問い合わせは下記まで。

電話番号

0596-52-7110

お問い合わせフォーム

税務課

諸税一般、税務諸証明に関するお問い合わせは下記まで。

電話番号

0596-52-7113(住民係・固定資産税係)
0596-52-7143(収納対策係)

お問い合わせフォーム

議会事務局

議会に関するお問い合わせは下記まで。

電話番号

0596-52-7122

お問い合わせフォーム

まちづくり戦略課

企画全般、情報、先端技術導入、広域行政、企業誘致、開発、都市計画、
財政、ふるさと納税に関するお問い合わせは下記まで。

電話番号

0596-52-7112

お問い合わせフォーム

斎宮跡・文化観光課

国史跡斎宮跡、文化財、観光振興に関するお問い合わせは下記まで。

電話番号

0596-63-5315(文化財係)
0596-63-5315(観光係)

お問い合わせフォーム

会計課

収納・支払い事務に関するお問い合わせは下記まで。

電話番号

0596-52-7121

お問い合わせフォーム

産業振興課

農業や水産業、商業、工業に関するお問い合わせは下記まで。

電話番号

0596-52-7118

お問い合わせフォーム

農業委員会事務局

農地の利用、農業委員会に関するお問い合わせは下記まで。

電話番号

0596-52-7149

お問い合わせフォーム

建設課

道路、河川、海岸、公園整備、建築確認、地籍調査 に関するお問い合わせは下記まで。

電話番号

0596-52-7119

お問い合わせフォーム

上下水道課

上水道、下水道、浄化槽に関するお問い合わせは下記まで。

電話番号

0596-52-7120

お問い合わせフォーム

こども課

子育て支援に関するお問い合わせは下記まで。

電話番号

0596-52-7123

お問い合わせフォーム

福祉総合支援課

高齢者福祉、障がい者、生活困窮者、民生・児童委員、介護保険、福祉医療に関するお問い合わせは下記まで。

電話番号

0596-52-7115(まるごと相談支援係・福祉総務係)
0596-63-5461(介護保険係・障がい福祉係)
0596-52-7127(明和町地域包括支援センター)

お問い合わせフォーム

住民ほけん課

戸籍、住民登録、印鑑登録、国民健康保険、国民年金、後期高齢者医療保険、各種検診、特定保健指導、予防接種に関するお問い合わせは下記まで。

電話番号

0596-52-7114(戸籍住民係)

0596-52-7116(保険年金係・健康づくり係)

お問い合わせフォーム

生活環境課

町営住宅、空き家対策、住宅耐震化、公害、廃棄物(ごみ)対策、環境保全、畜犬登録、一般廃棄物の収集、人権啓発、人権相談、男女共同参画に関するお問い合わせは下記まで。

電話番号

0596-52-7117(環境係・住民協働係)

お問い合わせフォーム

教育課

教育委員会、学校運営、就学援助、放課後こども支援、人権教育、生涯学習事業、生涯スポーツに関するお問い合わせは下記まで。

電話番号

0596-52-7124

お問い合わせフォーム

小学校区編制推進室

小学校区編制に関するお問い合わせは下記まで。

電話番号

0596-63-5460

お問い合わせフォーム