お問い合わせ先一覧
役場の業務時間のご案内
月曜日~金曜日 午前8時30分 ~ 午後5時15分
祝日、振替休日、年末年始(12月29日~翌年1月3日)を除く
日曜窓口について
平日に役場へ来庁することができない方のために、証明書の発行などの窓口業務を中心に「日曜窓口」を実施しています。
なお、日曜日は関係機関が開いていないため連絡調整がとれず、処理ができない業務もありますので、ご不明な点は事前に担当課までお問い合わせください。
窓口対応時間:午前9時~正午、午後1時~5時
(※戸籍の届出に限り時間外でも受け付けます)
まちづくり戦略課
秘書、企画全般、最先端技術導入、広域行政、企業誘致、開発、都市計画、
財政、ふるさと納税に関するお問い合わせは下記まで。
電話番号
0596-52-7112
お問い合わせフォーム
総務防災課
人事、情報公開、広報広聴、統計、情報、公共施設、選挙、入札、消防、防災、交通安全、防犯に関するお問い合わせは下記まで。
電話番号
0596-52-7111
お問い合わせフォーム
税務課
諸税一般、税務諸証明に関するお問い合わせは下記まで。
電話番号
0596-52-7113(住民係・固定資産税係)
0596-52-7143(収納対策係)
お問い合わせフォーム
斎宮跡・文化観光課
国史跡斎宮跡、文化財、観光振興に関するお問い合わせは下記まで。
電話番号
0596-52-7126(文化財係)
0596-52-7138(観光係)
お問い合わせフォーム
産業振興課
農業や水産業、商業、工業に関するお問い合わせは下記まで。
電話番号
0596-52-7118
お問い合わせフォーム
生活環境課
自治会、町民バス、地域づくり、消費者行政、町営住宅、公害、廃棄物(ごみ)対策、環境保全、畜犬登録、一般廃棄物の収集に関するお問い合わせは下記まで。
電話番号
0596-52-7117(環境係・住民協働係)
お問い合わせフォーム
住民ほけん課
戸籍、住民登録、印鑑登録、国民健康保険、国民年金、後期高齢者医療保険、福祉医療、児童手当、児童扶養手当、タクシー料金助成、民生委員児童委員に関するお問い合わせは下記まで。
電話番号
0596-52-7114(戸籍住民係)
0596-52-7116(保険年金係・地域福祉係)
お問い合わせフォーム
健康あゆみ課
母子健康手帳、予防接種、各種検診、特定保健指導、生活保護、介護保険、障がい者福祉、各種相談(障がい者・高齢者・生活困窮者・子ども発達・虐待・DVなど)に関するお問い合わせは下記まで。
電話番号
0596-52-7115(健康づくり係・まるごと相談支援係)
0596-63-5461(介護保険係・障がい福祉係)
0596-52-7127(明和町地域包括支援センター)
お問い合わせフォーム
建設課
道路、河川、海岸、町営住宅、公園整備、建築確認、開発、都市計画、地籍調査 に関するお問い合わせは下記まで。
電話番号
0596-52-7119
お問い合わせフォーム
上下水道課
上水道、下水道、浄化槽に関するお問い合わせは下記まで。
電話番号
0596-52-7120
お問い合わせフォーム
会計課
収納・支払い事務に関するお問い合わせは下記まで。
電話番号
0596-52-7121
お問い合わせフォーム
農業委員会事務局
農地の利用、農業委員会に関するお問い合わせは下記まで。
電話番号
0596-52-7149
お問い合わせフォーム
教育課
人権教育、生涯学習事業、生涯スポーツに関するお問い合わせは下記まで。
電話番号
0596-52-7124
お問い合わせフォーム
小学校区編制推進室
小学校区編制に関するお問い合わせは下記まで。
電話番号
0596-63-5460
お問い合わせフォーム
こども課
学校教育行政、学校教育に関するお問い合わせは下記まで。
電話番号
0596-52-7123
お問い合わせフォーム
議会事務局
議会に関するお問い合わせは下記まで。
電話番号
0596-52-7122
更新日:2023年10月24日