令和8年度 明和町こども園入園申し込みについて
令和8年度当初入園申し込み受付期間
明和町役場こども課
令和7年9月1日(月)~令和7年9月30日(火)(土曜日、日曜日、祝日を除く)
午前8時30分~午後5時15分
ただし、9月28日の日曜日は受付を行います。(受付時間:午前9時~正午、午後1時~午後5時)
各園
令和7年9月1日(月)~令和7年9月22日(月)(土曜日、日曜日、祝日は除く)
午前9時30分~午後3時30分
※土曜日、日曜日、祝日は除く。ただし、在園児は各園へお問い合わせください。
認定こども園の幼稚園部(公立)
直接、各園へ申し込んでください。
令和7年9月1日(金)~令和7年9月22日(月)(土曜日、日曜日、祝日は除く)
午前9時30分~午後3時30分
私立こども園(幼稚園部)は、受付開始時期が別途設けられていますので、園へご確認ください。
注意事項
受付期間を過ぎてから(令和7年10月1日以降)も申し込みは可能ですが、期間中に申し込みをされた方が入園審査の優先となります。
育児休業等による年度途中の入園を希望される方も、今回の受付期間中に申し込んでください。
令和8年度途中入園申し込みについて
令和8年5月以降、毎月1日を入園日として、入所希望事業所において定員に余裕がある場合に限り入園することができます。※最大で令和9年3月末までの入園期間となります。令和9年4月以降入園を希望する方は、令和9年度の入園申込が必要です。
途中入園希望される方は、申し込み書類一式を「明和町役場こども課」まで提出してください。(申し込みに必要な書類は、「令和8年度 明和町認定こども園・保育所利用案内」を参考にしてください。)
※入所希望月の前月5日まで申請してください。(5日が土・日・祝日の場合は、その前の平日が申し込み締め切り日となります。)
※転入予定でのお申し込みの方は、入園月の前月中までに明和町に住民登録をしていただくことが前提となります(前月中に住民登録をしなかった場合、入園決定を取消させていただく場合があります)。
オンライン申請について(新規入園又は年度途中入園)
お手元のスマホ・タブレット・PC等からのオンライン申請が可能となりました。受付期間中は24時間いつでも申請可能となっていますので、ぜひご活用ください。
【令和8年度入園申し込みオンライン申請(新規、転園)】
オンライン申請受付期間:令和7年8月20日(水)~9月30日(月)23時59分まで
オンライン申請ページ:下記リンクより移動してください。
【令和8年度年度途中入園申し込みオンライン申請】
オンライン申請受付期間:令和9年2月5日(金)23時59分まで
オンライン申請ページ:下記リンクより移動してください。
※入所希望月の前月5日まで申請してください。(5日が土・日・祝日の場合は、その前の平日が申し込み締め切り日となります。)
■申請を始める前に
・オンライン申請前に「令和8年度明和町認定こども園・保育所利用案内」をよくお読みの上、申込みください。
・申込みに必要な添付書類(就労証明書等の各保育要件に基づき必要となる書類)のアップロードの必要があるため、申請前にご準備することをお勧めします。添付可能なファイルの拡張子はjpg、jpeg、pngです。
・申請にあたっては、申請内容によりますが、30分程度の時間を要します。
・申請フォーム上部の注意事項をよく読んでから申込みをしてください。
オンライン申請について(継続利用申請)
現在、在園されている児童における次年度の継続利用申込についても、オンラインで申請できるようになりました。下記の期間までに対象フォームから申請してください。(紙媒体での継続利用申込についても役場こども課・各園へ提出可能となっています。
【令和8年度入園申し込みオンライン申請(継続利用)】
オンライン申請受付期間:令和7年8月20日(水)~9月30日(月)23時59分まで
オンライン申請ページ:下記リンクより移動してください。
入園申し込み資料配布期間
令和8年度入園申し込みに関する資料等は、明和町役場こども課又は各園にて下記の期間中に配布していますので、ご必要な書類がありましたら窓口までお声がけください。
配布期間
令和7年8月20日(水)~(土・日・祝日は除く)
配布時間
・明和町役場こども課・・・・午前8時30分~午後5時15分
・各園・・・・午前9時30分~午後3時30分
※8月24日、9月28日の日曜日につきましては、明和町役場こども課にて配布をしております。(ただし、正午~午後1時までの間を除く)
※私立こども園(幼稚園部)は、配布時期が別途に設けられていますので、園へご確認ください。
町内の園について
こども園
保育所と幼稚園の機能や特徴を併せ持つ施設です。
保育所部(受入年齢 私立:生後8週~5歳児・公立:生後6ヶ月~5歳児)
就労等のため家庭での保育が困難な場合に利用できます。
幼稚園部(受入年齢:3歳児~5歳児)
対象年齢であれば利用でき、保護者の就労等の条件はありません。
園名 | 所在地 | 電話番号 | ||
ささふえこども園 | こども園 | 公立 | 馬之上902-1 | R8.4開園予定のため未定 |
みどりこども園 | こども園 | 公立 | 上村103 | 0596-52-2706 |
みょうじょうこども園 | こども園 | 公立 | 明星1060 | 0596-53-0500 |
明和ゆたか園 | こども園 | 私立 | 斎宮3535-1 | 0596-53-2020 |
第2明和ゆたか園 | こども園 | 私立 | 佐田924-95 | 0596-72-8851 |
いつきのみやこども園 | こども園 | 私立 | 竹川1071 | 0596-72-8950 |
見学については、事前に各園へご連絡ください。
(ささふえこども園については、R8.4.1開園予定のため園見学等はできません。)
園へのお問い合わせの時間は、平日の午後にお願いします。
下記のリンクもご参考ください。
入園申し込み関連ファイル
令和8年度 明和町認定こども園 利用案内 (PDFファイル: 8.6MB)
認定こども園保育所部継続利用の方へ (PDFファイル: 372.2KB)
認定こども園幼稚園部(1号認定)希望
認定こども園幼稚園部(1号認定)の申し込みには、入園申込書・マイナンバー確認表を提出してください。
私立こども園(幼稚園部)は、受付期間が別途設けられていますので、園へご確認ください。
令和8年度入園申込書 PDF版 (PDFファイル: 270.4KB)
令和8年度入園申込書 Excel版 (Excelファイル: 40.0KB)
令和8年度入園申込書 記入例(新規) (PDFファイル: 502.1KB)
令和8年度入園申込書 記入例(継続・転園) (PDFファイル: 496.6KB)
マイナンバー確認表 Excel版 (Excelファイル: 18.4KB)
マイナンバー確認表 記入例 (PDFファイル: 386.4KB)
認定こども園保育所部・保育所(2号・3号認定)希望
認定こども園保育所部・保育所(2号・3号認定)の申し込みには、入園申込書・マイナンバー確認表と、保護者が保育を必要とする理由に関する書類(保護者の人数分必要)を提出してください。
令和8年度入園申込書 PDF版 (PDFファイル: 270.4KB)
令和8年度入園申込書 Excel版 (Excelファイル: 40.0KB)
令和8年度入園申込書 記入例(新規) (PDFファイル: 502.1KB)
令和8年度入園申込書 記入例(継続・転園) (PDFファイル: 496.6KB)
マイナンバー確認表 Excel版 (Excelファイル: 18.4KB)
マイナンバー確認表 記入例 (PDFファイル: 386.4KB)
保育を必要とする理由に関する書類
保育を必要とする理由に関する書類は、理由により書類が異なったり、別途必要な書類もありますので、「入園案内」または「保育所・保育所部継続利用の方へ」にてご確認ください。
就労証明書(エクセル版) (Excelファイル: 356.8KB)
求職中の保育の必要性に係る誓約書 (PDFファイル: 95.3KB)
求職中の保育の必要性に係る誓約書 Word版 (Wordファイル: 29.4KB)
看護・介護申出書 Word版 (Wordファイル: 16.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
こども課 施設運営係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7123
ファックス:0596-52-7137
お問い合わせはこちらから