明和町災害ボランティア人材バンクの登録者募集について

明和町では、大規模災害等が発生した場合に、避難所の運営や地域での応急対策活動等を支援していただける人材を確保するため、『明和町災害ボランティア人材バンク』と位置づけ、専門知識等を有する人材を下記のとおり募集しています。
明和町災害ボランティア人材バンク チラシ (PDFファイル: 808.3KB)
応募資格
- 登録しようとする年度の4月1日現在で、満15歳以上の方
- 災害時等に明和町内で実施する避難所運営や応急対策活動等に協力していただける方
- 以下の資格や技能等を有する方
- 防災士
- 元警察官、自衛官
- 元消防士、救急救命士
- 元消防団員
- 元保健師、看護師、助産師
- 栄養士、調理師
- 介護福祉士
- 重機等のオペレーター
- 多言語(英語等)が話せる方
- 手話通訳士
- アマチュア無線有資格者
- その他
(注意)居住地は問いません。
明和町災害ボランティア人材バンク設置要綱については、下記のファイルをご確認ください。
明和町災害ボランティア人材バンク設置要綱 (PDFファイル: 107.3KB)
応募方法
下記の「明和町災害ボランティア人材バンク登録申請書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、下記応募先に郵送、ファックス、メールまたは持参のいずれかの方法により、ご応募ください。
明和町災害ボランティア人材バンク登録申請書(様式第1号) (PDFファイル: 88.2KB)
明和町災害ボランティア人材バンク登録申請書(様式第1号) (Wordファイル: 13.7KB)
応募先
明和町 総務防災課 防災防犯係
住所:〒515-0332 三重県多気郡明和町大字馬之上945番地
電話:0596-52-7110
ファックス:0596-52-7133
主な活動例
(1)防災士
避難誘導、救出救助活動、避難所の運営等
(2)元警察官、自衛官
避難所の防犯に関する対策指導や助言、救出救助活動等
(3)元消防士、救急救命士
初期消火や救出救助活動、応急救護活動等
(4)元消防団員
初期消火や消防署員の後方支援等
(5)元保健師、看護師、助産師
応急救護、避難所の環境への助言、避難者の精神的安定のための助言と行動等
(6)栄養士、調理師
炊き出しの調理・指導・助言、栄養バランスや衛生管理への助言等
(7)介護福祉士
避難所の高齢者等の介護等
(8)重機等のオペレーター
重機による瓦礫や土砂等除去等
(9)多言語(英語等)が話せる方
外国人避難者の通訳、支援等
(10)手話通訳士
聴覚障害者等の通訳、支援等
(11)アマチュア無線有資格者
地域情報の発信及び外部情報の受信等
(12)その他
避難所で洗濯の手伝いや炊き出しなど食事の準備、配食作業、生活支援物資の搬送・整理・配布等
登録の取り消し
登録の取り消しを行いたい場合は、下記の「登録抹消届出書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、総務防災課まで郵送、ファックス、メールまたは持参のいずれかの方法により、ご提出ください。
この記事に関するお問い合わせ先
防災安全課 消防防災係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7110
ファックス:0596-52-7133