介護保険に関するQ&A

介護保険のサービスを利用するには、どうしたらいいですか。

介護保険サービスを利用するには、まず要介護度の認定を受けていただく必要があります(要介護認定)。要介護認定の申請は、健康あゆみ課の窓口で受け付けています。

介護保険料を納めないでいると、どうなりますか。

介護保険料を滞納していると、滞納期間に応じて介護サービスを利用するときの自己負担割合(通常は1割)が増えたり、場合によってはサービスが利用できなくなることもあります。

今介護サービスを利用していなくても、介護保険料を納めていないと、サービスを利用するようになったときに給付制限の対象となります。ご注意ください。

65歳以上の人の介護保険料は年金から引かれるはずですが、納入通知書と納付書が届きました。

65歳以上の方の介護保険料は、すべての方が年金から天引きされるわけではなく、年金から天引きされる場合(特別徴収)と、納付書により納めていただく場合(普通徴収)があります。

特別徴収は、受給している年金の年間受給額が18万円以上で、かつ基準日(4月1日)時点で年金を受給している(2月分の年金の振込みがあった)方が該当します。また、天引きが開始されるまで間は普通徴収です。

4月1日時点で年金受給の裁定が下りていない方、恩給だけを受給されている方は、普通徴収になります。

また、特別徴収対象年金を受給されていても、次に該当する場合は年金から天引きはされませんのでご注意ください。

  • 年金の受給額が年間18万円未満の方
  • 4月1日以降に65歳になられた方
  • 4月1日以降に他の市町村から転入された方
  • 年金受給権を担保に供している方
  • 年金受給権者現況届の提出忘れや提出が遅れている方

この記事に関するお問い合わせ先

福祉総合支援課 介護保険係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-63-5461
ファックス:0596-52-7137

お問い合わせはこちらから