議会だより 2014年5月 特集

平成26年度 予算可決! 予算総額 147億7,860万円の使い道

平成26年度予算を可決

 3月定例会において町長から「提案説明」教育委員長からは「教育行政方針」の説明があり、予算審査のため特別委員会を設置しました。
 厳しい財政状況の中、様々な施策について、将来の財政の健全化に配慮しながら、詳細に審査し議論しました。
 審査の結果、一部の条例改正と斎宮跡保存事業・介護保険特別会計は全員賛成で、その他の議案は多数賛成で可決しました。詳細は別ページ賛否表のとおりです。

一般会計歳入の円グラフ
一般会計歳出の円グラフ

委員会の主な質疑

一般会計

総務費

質問: 最低賃金が改定されている中、役場事務職の臨時職員の賃金はこのままでよいのか。
回答: 現在は最低賃金以上で日額5,800円。雇用情勢などを勘案しながら考えていく。

質問: 委託料全般について、複数の業者から見積もりをとって事業を適正に進めているのか。
回答: これまでの経緯から複数の業者から見積もりをとっていない事業もあるので今後検討する。

質問: ふるさと納税の謝礼について。
回答: 20件分を想定。チラシ配布と納付方法の多様化に対応できるシステムの導入を考えている。

質問: 三重県防災ヘリコプター連絡協議会への負担金とは。
回答: 防災航空隊へ29市町で負担金を出している。各市町、必要時に要請したら利用できる。

質問: 防災用資材の購入とはどのようなものを考えているのか。
回答: 福祉避難所にもなっている明和の里へコンテナを設置し、毛布などを備蓄しておくもの。

質問: 自主防災組織強化育成事業の内容は。
回答: 現在の組織率は46.8%。自主防災活動の強化を図るため支援を行う。

質問: 交通事故相談員の内容は。
回答: 5月から月一回の無料交通事故相談を実施するもの。

質問: 番号制度対応住基システムとは。
回答: 税関系や福祉関係などのデータを管理するため個人に付番するもの。個人情報の部分では十分に注意し取り扱っていきたい。

民生費・衛生費

質問: 町指定研究園の補助とは。
回答: 保育の充実のため、保育士間の研究発表をするために補助をするもの。

質問: 児童センター臨時職員の活動内容は。
回答: 子育て支援や、英語でクリスマス会などの学べる場の実施にあたって指導をしてもらっている。

質問: 中学3年生への予防接種費助成についてはどのように周知しているのか。
回答: 広報やケーブルテレビ、また学校から生徒本人へ個別に申請書を渡し周知する。

質問: 老人ホーム入所措置費の内容は。
回答: 環境上の理由及び経済的な理由により、在宅での生活が困難な高齢者に対して入所措置を行うもの。

農林水産費・商工費・土木費・消防費

質問: 明和町観光協会の内容は。
回答: 町内外での観光PRや、特産品振興協議会との連携をしてもらっている。

質問: 地域農産物育成対策事業とは。
回答: 多気郡農協に助成をし、農業振興事業を実施。米・麦・畜産等作目別の部会や生産者大会など農家の情報交換技術研修、給食食材や伊勢たくあんの試験栽培を実施する予定。

質問: 6次産業化への取り組みは。
回答: 「6次産業化支援事業要綱」に基づき、6次産業化に取り組む農漁業者に対し助成金を交付する。

質問: 斎宮跡への遊具の新設の考えは。
回答: 史跡公園が目的なので、斎宮跡地内への遊具の設置は難しい。

教育費

質問: 大淀小学校建設アドバイザーの内容は。
回答: 大淀小学校の移転建設の検討において、地元と話し合いを行い、専門事例を大学教授などの専門家から助言をいただき進めていくもの。

質問: 美し国三重市町対抗駅伝事業と2021年第76回国民体育大会準備等委託について。
回答: 共に体育協会へ委託するもの。団体へ委託することにより、裾野を広げたい。

質問: 小学校の空調設備整備について。
回答: 斎宮・明星小学校の全教室に工事を行う。上・下御糸・修正小学校は実施設計業務を行う。

歳入

質問: たばこ税が増えた理由は。
回答: コンビ二など町内の販売店の増加によるものと推測する。

総括

質問: 各種団体の補助金について。
回答: それぞれの団体の事情があり、行動が活発になるほど経費も必要と理解する。補助金を有効に活用してもらえればよい。

質問: 消費税増税について。
回答: 住民の負担増にはなる。国が福祉給付金を低所得者に給付。町の施策は状況を見ながら対応していく。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7122
ファックス:0596-52-7133

お問い合わせはこちらから