こころの健康づくりについて(精神保健)
悩みを抱えている方へ、あなたの声を聞かせてください
自殺予防相談窓口
三重県内の相談窓口をご案内します。
もし、あなたが悩みを抱いていたら、一人で悩まず専門の相談機関にご相談ください。また、身近な方の悩みに気づいたら、温かく寄り添いながら悩みに耳を傾け、専門家への相談を勧めて優しく見守ってあげてください。

3月は自殺対策強化月間、9月は自殺予防週間です
自殺対策基本法では、9月10日の『世界自殺予防デー』にちなんで、毎年9月10日から16日までを「自殺予防週間」、例年、月別自殺者数の最も多い3月を『自殺対策強化月間』と定め、国、地方公共団体、関係団体等が連携して「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現に向け、相談事業及び啓発活動を推進することとしています。

いのち支える~あなたにもできることがあります~

精神デイケア
精神障がい者の社会復帰を目的に、軽スポーツ・レクレーション・調理実習等を通じて交流を図ります。
【開催日時】毎月第1・第3水曜日 10時~14時
【開催場所】明和町保健福祉センター
(注意)日程に変更がある場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。
第2次明和町自殺対策計画について
明和町では、誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現に向け、平成31年3月に「明和町自殺対策計画」を策定し、各関係機関・団体等と連携しながら、町民とともに自殺対策を推進してきました。
令和5年度末で計画期間の満了に伴い、これまでの取組評価や自殺の現状、令和4年10月に閣議決定された「自殺総合対策大綱」を踏まえ、令和6年3月に「第2次明和町自殺対策計画」を策定しました。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉総合支援課 まるごと相談支援係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7115
ファックス:0596-52-7137
お問い合わせはこちらから