接種証明書について

新型コロナウイルスの予防接種履歴の確認について

予防接種を受けた記録は、以下の2つの方法で確認することができます。

  1. 「マイナポータル」から確認する。
    マイナンバーカードをお持ちの方は、パソコンまたはスマートフォンから「マイナポータル」にログインして確認することができます。
     
  2. 役場住民ほけん課にて接種証明書の発行申請を行う。

「マイナポータル」での確認方法

「マイナポータル」を利用するためには、マイナンバーカードを使用して本人認証を行い、ログインまたは利用者登録をする必要があります。

マイナポータルのログイン方法(マイナポータルサイト)

マイナポータルから確認できる情報については、「わたしの情報」について(マイナポータルサイト)をご確認ください。

 

新型コロナワクチン接種証明書について

新型コロナワクチン接種証明書は、日本の予防接種法に基づいて各市町村で令和6年3月31日までに実施された特例臨時接種の事実を公的に証明するものです。被接種者からの申請に基づき、交付します。
氏名、生年月日、接種記録(ワクチンの種類、接種年月日【令和6年3月末日までの分】、ロット番号など)が記載されます。

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(接種証明書)について(厚生労働省)
 

【紙版】接種証明書の発行について

役場窓口もしくは郵送による書面申請のいずれかでの申請となります。接種証明書の発行をご希望の方は住民ほけん課健康づくり係までお問い合わせください。

  • (注意)即日発行はできません。発行には、1週間程度かかる場合があります。
  • (注意)新型コロナワクチン接種証明書は令和6年3月31日までに受けられた新型コロナワクチン接種内容の証明となります。令和6年4月1日以降に受けた新型コロナワクチン接種の情報は接種証明書へは記載されません。

申請の対象となる方

予防接種の接種時に明和町に住民票があり、令和6年3月31日まで(特例臨時接種期間)に予防接種法に基づく新型コロナウイルス感染症のワクチンの接種を受けた方

(現在明和町に住民票があるが、接種時は明和町以外に住民票があった方は、接種時に住民票があった市町村にお問い合わせください。)

【電子版】接種証明書の発行について(令和6年3月31日で終了)

「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」及び「接種証明書コンビニ交付」は、令和6年3月31日をもって終了となりました。

この記事に関するお問い合わせ先

住民ほけん課 健康づくり係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7116
ファックス:0596-52-7137

お問い合わせはこちらから