ピアサポーターについて

ピアサポーターとは

 「ピア(peer)」には、「同じ症状や悩みをもち、同じような立場にある仲間」という意味があり、同じ課題や境遇を抱える者を仲間の立場で支援しあうことを「ピアサポート」といいます。

 そして、自らの体験に基づいて、仲間をサポートする者を「ピアサポーター」と呼んでいます。

明和町にはピアサポーターがいます

 明和町には、障がいのある方やそのご家族が、身近なところで器楽に相談しあえる仲間(障がい当事者やそのご家族など)であるピアサポーターがいます。

 専門家とは別の役割を担い、当事者だからこそ、同じ立場の人間として話を聞くことや共感すること、地域の情報を提供することによって、様々な疑問や不安に応じます。

 ひとりで悩まず、ぜひお気軽にご相談ください。

ピアサポーターに関するお問い合わせ

明和町障がい者生活支援センター(明和町保健福祉センター内)

電話:0596‐52‐7127

ファックス:0596‐52‐7128

メール:shien@town.mie-meiwa.lg.jp

この記事に関するお問い合わせ先

福祉総合支援課 まるごと相談支援係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7115
ファックス:0596-52-7137

お問い合わせはこちらから