まちの名産品
斎王べんとう~斎王の宝箱~

王朝時代の食生活を復元。伊勢湾でとれいた季節の魚や鳥、野菜等新鮮な素材を30種類近く盛り込んだ上品でおいしい弁当です。
(注意)要予約4食から
予約先:明和町観光協会(0596-52-0055)
ひじきうどん

伊勢地方の名産、国内消費の約70%を加工生産している「ひじき」の粉末を練りこんだうどん。食べると口いっぱいに磯の香りが広がるもっちり麺。昔から健康・美容に良いとされています。
大吟醸あいす

伊勢大神宮に毎年奉納されるお酒「伊勢旭」の大吟醸のおいしさを丸ごと詰め込んだアイス。豊かな香りが口いっぱいに広がり、食べた後は爽快感が広がります。
あなご寿司

祝い事のある”ハレの日”に食卓を満たしたという、身の厚いあなご寿司。伝統の味を商品化した「穴子寿司玉手箱」は人気の名産品。
(注意)問い合わせ先:しもい水産(0596-55‐3317)
十二単衣あられ

農産物直売加工所「グループ・サン」栽培のもち米に十二種類の地元産物を入れたアラレ。レンジでチン!して十二通りの美味しさを楽しめます!
めい姫の十二単バウム

十二単をモチーフに色を重ねた
「めい姫の十二単バウム」
抹茶などの和風テイストで、一口食べれば平安時代にタイムスリップ!?
販売先:しあわせ家
(明和町前野1320 松幸農産これから村)
この記事に関するお問い合わせ先
斎宮跡・文化観光課 観光係
〒515-0321 三重県多気郡明和町斎宮2811
いつきのみや地域交流センター 内
電話番号:0596-63-5315
ファックス:0596-63-5316
お問い合わせはこちらから