旧修正小学校のグラウンドのご利用について
一般開放(平時)について
平時は一般開放しており、どなたでもご利用いただけます。次のルールとマナーを守って、楽しく安全に利用しましょう。
- 暗くなる前にお家に帰りましょう。
- グラウンドは利用者同士で仲良く、譲り合って利用しましょう。
- 他の利用者や近所の方の迷惑となる行為や危険な行為はしないようにしましょう。
- ペットの散歩は、リードをつけて放し飼いをしないようにしましょう。
- ゴミやペットの糞は各自で持ち帰りましょう。
- グラウンド内は禁煙及び火気厳禁です。
- 車両の乗り入れはご遠慮ください。
- 施設に落書きをしたり、チラシを貼ったりすることはご遠慮ください。
- 大会や行事等の実施により、グラウンドを使用できない場合があります。
- 旧修正小学校の校舎及び体育館は管理者が異なりますので、これらの施設や設備(例 コンセント等)を使用されたい場合は、事前にご相談下さい。
許可が必要な利用について
次の行為を行う場合は、許可が必要になります。このページ下部に記載の申請方法にて申請後、使用許可証を発行いたしますので、そこに記載の許可条件を遵守の上、ご利用下さい。
- 物の販売、物の頒布、募金その他これらに類する行為
- 写真又は映画の撮影等で営利を目的として行う行為
- 展示会、博覧会、興行その他これらに類する行為
- 花火その他火気を使用する行為
- グラウンドの全部又は一部を独占して使用する行為
- 教育委員会が特に制限する必要があると認める行為
使用料金
使用目的 | スポーツ・レクリエーション | スポーツ・レクリエーション以外 | 営利・宣伝目的 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
大会参加料等徴収 | なし | あり | なし | あり | なし | あり |
町内 | 330 | 660 | 990 | 1,980 | 1,650 | 3,300 |
町外 | 660 | 1,320 | 1,980 | 3,960 | 3,300 | 6,600 |
- 使用時間に1時間未満の端数があるときは、1時間として計算します。
- 「町内」とは、町内に住所、勤務先又は通学先を有する者が構成員の半数以上又は町内団体が関係する大会等の場合を指します。
- 「町外」とは、町内以外の場合を指します。
- 使用料の額には、消費税額及び地方消費税額の合計額に相当する額を含みます。
申請方法
次のいずれかの方法で申請をお願いいたします。
1.申請フォーム:https://logoform.jp/form/YEKu/291306
※申請フォームから申請された場合は、結果を翌平日にメールにてご連絡します。kouku@town.mie-meiwa.lg.jpからメールを受信できるように設定をお願いします。
2.利用申請書を持参:次の利用申請書をダウンロードしていただき、明和町役場 2階 小学校区編制推進室窓口へ提出
<pdf>
<word>
申請可能日
利用申請申込み日から2ヵ月後までの期間