令和6年度 防災サバイバルアクションについて

総合防災訓練に比べてより小規模かつ地域に密着して、命を守ることに特化した訓練として新たに企画したものです。総合防災訓練のメイン会場の地区を除く各地区での開催を予定していますので、ぜひご参加ください。

防災サバイバルアクション(下御糸)

日時:令和6年10月5日(土) 8:00~11:30(終了しました。)

 

当日は、下御糸小学校の児童等約150名が参加し、地震体験、火災を想定した濃煙体験、搬送訓練、ロープワーク等を行いました。

地震体験の様子

地震体験の様子

濃煙体験の様子

濃煙体験の様子

搬送訓練の様子

搬送訓練の様子

防災サバイバルアクション(上御糸)

日時:令和6年10月13日(日) 8:30~12:00(終了しました。)

 

当日は、上御糸地区の住民等約30名が参加し、避難所運営ゲーム(HUG)等を行いました。

避難所運営ゲームの様子1
避難所運営ゲームの様子2

防災サバイバルアクション(明星)

日時:令和6年11月10日(日) 8:30~12:00(終了しました。)

 

当日は、明星地区の住民等約60名が参加し、避難所運営ゲーム(HUG)等を行いました。

避難所運営ゲームの様子
防災講話の様子

防災サバイバルアクション(斎宮)

日時:令和6年12月8日(日) 8:30~12:00(終了しました。)

 

当日は、斎宮地区の住民等約40名が参加し、避難所運営ゲーム(HUG)等を行いました。

避難所運営ゲームの様子3
防災講話の様子2

この記事に関するお問い合わせ先

防災安全課 消防防災係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7110
ファックス:0596-52-7133

 お問い合わせはこちらから