『明和町町民バスの改定案』に対する意見募集

意見募集の趣旨

 現在、明和町の公共交通サービス「町民バス」は、町内4路線を運行しており、令和6年度には36,759回の乗車実績がございました。

 しかしながら、町内全域を網羅的に巡回していることにより、「便数が少ない」「目的地までの時間がかかりすぎる」といったご意見もいただいており、また、バス停ごとの乗車人数にも偏りがあるため、町民バスの改定を計画しています。

 改定の内容につきましては、町民バス路線を「拠点間移動」を目的とした『斎宮・御糸ルート』と、「沿岸部の通勤通学」を目的とした『大淀・明星ルート』の2路線として、令和8年3月の改定を目指しています。

 また、昨今の燃料費の高騰などを踏まえ、現在1乗車100円の運賃を、1乗車200円へ改定するよう検討しています。

 つきましては、本ページに添付しました資料をご覧いただき、町民の皆様や、ご利用者様からのご意見を募集します。

意見募集期間

令和7年7月18日(金)から令和7年8月4日(月)まで(必着)

意見を提出できる人

・明和町内に居住している人

・明和町内の事業所・学校等に通勤・通学している人

・明和町内に事業所等がある法人又は団体等

提出方法

 本ページに添付のある、【意見書様式】「明和町町民バスの改定案へのご意見記入用紙」に意見等を記入し、次のいずれかの方法で提出してください。

※電話や口頭での意見は受け付けできません。

 

・直接持参の場合

 明和町役場 防災安全課 地域政策・安全係(役場庁舎2階)窓口まで

・郵送の場合

 〒515-0332 多気郡明和町大字馬之上945番地 明和町防災安全課 地域政策・安全係 宛

・FAXの場合 0596-52-7133

・電子メールの場合 bousai@town.mie-meiwa.lg.jp

個人情報の取り扱い

・提出いただいたご意見は、今回の意見募集(パブリックコメント)に関する業務のみで使用することとし、氏名、住所等の個人情報は個人情報の保護に関する法律等に従って適切に管理します。

・提出いただいたご意見で、公表することにより個人又は法人の権利、競争上の地位、その他正当な権利を害するおそれのあるものについては、その全部又は一部を公表しません。

注意事項

・氏名、住所は必ず記入してください。

・ご意見の記述は、具体的かつ簡潔にお願いします。

・ご意見の概要及びご意見に関する考え方を、後日、町のホームページで公表します。(氏名等は公表しません)

・個別の回答は行いませんので、あらかじめご了承ください。

ダウンロードファイル(町民バス改定に関する資料)

この記事に関するお問い合わせ先

防災安全課 地域政策・安全係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7110
ファックス:0596-52-7133

お問い合わせはこちらから