障がい者関係申請届出書類
補装具費支給申請書
補装具の購入又は修理のための申請書です。見積り書と一緒にご提出ください。
内容によっては医師意見書が必要になる場合もあります。
日常生活用具給付申請書
日常生活用具購入のための申請書です。見積書と一緒にご提出ください。
ストマ用装具・紙オムツの継続申請(2回目以降の申請)のみ電子申請ができます。
※ 事業者が発行した見積書が必要です。
見積書は事業者へ直接請求してください
日常生活用具給付申請書 (PDFファイル: 138.4KB)
令和8年4月から申請手続きに「見積書」の提出が必要になります
・令和8年4月から、注文する商品や個数等の誤りを防止するため、ストマ用装具・紙オムツ(日常生活用具)の申請時には事業者が発行した見積書を利用者様でご用意いただく必要があります。
・申請をご希望の場合は、事前に事業者に見積書の依頼をお願いいたします。
・窓口での申請手続きをご希望の場合は、見積書を持ってご来庁いただきますようお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉総合支援課 障がい福祉係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-63-5461
ファックス:0596-52-7137
お問い合わせはこちらから