明和町登録手話通訳者の個人メールアドレス流出について
福祉総合支援課において、明和町手話通訳者派遣事業におけるメールを明和町登録手話通訳者さまに送信する際、本来BCC(ブラインドカーボンコピー)で送信するところ、誤ってCC(カーボンコピー)で送信してしまい、明和町登録手話通訳者さま6名のメールアドレスが流出していたことが判明いたしました。
明和町登録手話通訳者の皆さまにご迷惑をおかけしましたことを深くお詫びするとともに、今後、個人情報の取扱いには細心の注意を払い、再発防止を徹底してまいります。
【概要】
令和7年1月16日(木曜日)、福祉総合支援課担当職員が、明和町手話通訳者派遣事業におけるメールを明和町登録手話通訳者さまに送信する際、本来BCC(ブラインドカーボンコピー)で送信するところ、誤ってCC(カーボンコピー)で送信しました。
同日、町に対して当事者からメールアドレスの流出に関する指摘があり、当事者全員に対し、電話とメールによりお詫びとメールの削除を依頼しているところです。
【誤って送信された情報】
明和町登録手話通訳者のメールアドレス 6件
【原因】
メールを送信する際、送信先のメールアドレスをBCCに入力して送信することを認識していたものの不注意により誤ってCCに入力し、送信を行いました。
【今後の対応方針】
再発防止に向けて、改めて個人情報の厳重な管理の徹底を図り、特にメール操作については、送信前の確認を行うことを徹底するとともに、メールソフトの機能を使った機械的な防止策を講じてまいります。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉総合支援課 障がい福祉係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-63-5461
ファックス:0596-52-7137
お問い合わせはこちらから