議会だより 2005年2月 第4回定例会
12月14日~22日
痛みをともなう行財政改革
問われる行政手腕

こんなことを決めました
14日
- 諸般の報告・行政報告がありました。
- 5人の議員が一般質問をしました。
- 議会だより編集特別委員会の新しい委員を決めました。
15日
- 飯南多気町村公平委員会委員の選任に同意しました。
- 人権擁護委員候補者の推薦を答申しました。
- 飯南多気町村公平委員会を共同設置する地方公共団体の数の減少及び規約の変更について可決しました。
- 三重県市町村職員退職手当組合を組織する地方公共団体の数の減少及び規約の変更について可決しました。
- 松阪飯多農業共済事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び共同処理する事務の変更並びに規約の変更に関する協議について可決しました。
- 16年度管工―2公共下水道事業(明和処理区)管路施設工事17工区(斎宮地内)請負契約の変更を承認しました。
- 16年度地特―1・2地方特定道路整備事業明和中央線道路改良工事(分割―1・2)請負契約の変更を承認しました。
- 16年度補正予算の説明がありました。
17日
産業土木常任委員会と総務財政常任委員会を開きました。
20日
町村合併検討特別委員会を開きました。
22日
- 町村合併検討特別委員会委員長の報告がありました。
- 16年度補正予算を可決しました。
- 請願第4号を採択し、意見書を可決しました。
- 行財政改革特別委員会設置に関する決議を決めました。
請願
採択された請願
日本郵政公社と郵政事業の諸機能存続を求める請願
意見書
可決された意見書
郵政事業のユニバーサルサービスの確保を求める意見書
人事
次の方を推薦する事を答申しました。
人権擁護委員
渡邉幸宏さん(池村)
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 議事係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7122
ファックス:0596-52-7133
お問い合わせはこちらから