議会だより 2006年8月 第2回定例会
6月20日~23日
福祉施策の充実を

デイサービスの様子
こんなことを決めました
20日
- 諸般の報告・行政報告がありました。
- 5人の議員が一般質問をしました。
- 産業土木、総務財政常任委員会委員長が閉会中の所管事務調査の報告をしました。
21日
- 専決処分した、平成17年度明和町一般会計補正予算を承認しました。
- 専決処分した、平成17年度明和町水道事業会計補正予算を承認しました。
- 専決処分した、明和町税条例の一部を改正する条例を承認しました。
- 専決処分した、明和町国民健康保険税条例の一部を改正する条例を承認しました。
- 平成17年度明和町障害者福祉計画策定調査業務繰越明許費計算書の報告がありました。
- 5つの条例の一部改正を可決しました。
- 議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例
- 明和町消防団員等公務災害補償条例
- 明和町非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例
- 明和町税条例
- 明和町国民健康保険税条例
- 三重県市町村職員退職手当組合の規約の変更に関する協議を可決しました。
- 三重県自治会館組合の共同処理する事務の変更及び三重県自治会館組合の規約の変更に関する協議を可決しました。
- 明和町と松阪市との間における介護給付費等の支給に関する審査判定事務の委託を可決しました。
- 宮川福祉施設組合の規約の変更に関する協議を可決しました。
- 平成18年度管工―1・2公共下水道事業(明和処理区)管路施設工事22・23工区請負契約を可決しました。
- 平成18年度明和町一般会計補正予算(第1号)を可決しました。
- 平成18年度明和町水道事業会計補正予算(第1号)を可決しました。
22日
産業土木常任委員会と教育厚生常任委員会を開きました。
23日
平成18年度補正予算を可決しました。
請願書
採択された請願
- 出資法の上限金利の引き下げ等、「出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律」及び「貸金業の規制等に関する法律」の改正を求める請願書
- 脳脊髄液減少症の研究・治療等の推進を求める請願書
意見書
可決された意見書
- 「出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律」及び「貸金業の規制等に関する法律」の改正を求める意見書
- 脳脊髄液減少症の研究・治療等の推進を求める意見書
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 議事係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7122
ファックス:0596-52-7133
お問い合わせはこちらから