議会だより 2007年5月 委員会ダイジェスト
町長の給料30%カット
総務産業常任委員会
委員会の主な内容です。
- 町長の給料は30%、副町長は10%、教育長は引き続いて3%のカットを行うとの説明でした。
- 新しく設置された行財政改革推進室は課長(兼務)、職員の3人体制で進める。内容は事務事業の見直しを行い、9月頃までに骨格を決めたいとの説明でした。
- 農業委員会委員の定数を減らし、女性委員一人を選出したいとの説明でした。
- 都市計画について土地利用構想の中で町としての基本的な考えをもって進めていきたいとの説明でした。
- 国営宮川用水第二期工事の現地視察を行い、斎宮調整池、導水路、幹線水路工事等の事業実施状況についての説明を受けました。

国営宮川用水第二期工事のようす(斎宮調整池)
施設の現地視察
教育厚生常任委員会
委員会の主な内容です。
- 幼稚園、保育所、小学校、中学校等各施設の現地視察を行い「みどり保育所の園舎の在り方」「各校舎の老朽化」等の様々な質問を行いました。これに対し、「幼保の総合的な見直しを考えていく中で改善に向け取組む」「学校長とも相談しながら検討する」等の答えでした。
- 後期高齢者医療広域連合の設立についての説明がありました。
- ふるさと会館の指定管理者制度導入の決定の説明がありました。これに対し、町民へのサービス低下が無いように要望をしました。
- 教育事務所が廃止された事への対応のため、指導主事の派遣を行う事の説明がありました。

現地視察(上御糸の旭ヶ丘幼稚園)
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 議事係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7122
ファックス:0596-52-7133
お問い合わせはこちらから