議会だより 2008年8月 委員会ダイジェスト

祝!町制50周年
町制50周年に向けて
総務産業常任委員会
主な内容です。
- 町制50周年事業の補助金応募事業、ロゴマーク、懸垂幕などの説明がありました。
- 明和町選挙管理委員会委員及び補充員の選任についての説明がありました。
- 防災備蓄資材として購入する車椅子対応型マルチトイレなどの説明がありました。
- 修正小学校のバリアフリー化工事の説明がありました。校舎と体育館の通路をスロープに、1階廊下に手摺りの取り付けを、車椅子用トイレの設置を行うとのことです。
- ふるさと納税制度のPR、今後の考え方を聞きました。
みどり保育所の増築
教育厚生常任委員会
主な内容です。
- みどり保育所の増築工事の説明がありました。建て替えは今年度中で、その間仮設保育室で対応するとのことです。
- 斎宮放課後児童クラブ分室の説明がありました。
- 町民の公衆衛生に対する関心と、清掃事業に理解を深めるため、環境美化協力員制度を導入するとの説明がありました。
- 各小中学校で実施する学力アドバンス事業の説明がありました。
- 地域ぐるみで学校運営を支援する体制を整備するため、学校支援地域本部事業の導入の報告がありました。
- 学力調査実施の説明がありました。
日曜開庁の報告
行財政改革特別委員会
主な内容です。
- 日曜開庁について、実施以来の報告を受けました。平日との比較もし、今後さらに検討していくとのことです。
- 資料に基づき視察研修の事前研究を行いました。
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 議事係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7122
ファックス:0596-52-7133
お問い合わせはこちらから