議会だより 2009年5月 第1回定例会
活力ある町づくりをめざして

こんなことが行われました
9日
- 諸般の報告・行政報告がありました。
- 3つの条例の一部改正を可決しました。
- 明和町職員の勤務時間、休暇等に関する条例
- 明和町職員の育児休業等に関する条例
- 明和町職員の給与に関する条例
- 明和町介護従事者処遇改善臨時特例基金条例の制定を可決しました。
- 三重県市町職員退職手当組合を組織する地方公共団体の数の減少に関する協議を可決しました。
- 三重県市町職員退職手当組合規約の変更に関する協議を可決しました。
- 三重県自治会館組合の共同処理する事務の変更及び三重県自治会館組合規約の変更に関する協議を可決しました。
- 明和の里の指定管理者の指定を可決しました。
- いつきのみや歴史体験館の指定管理者の指定を可決しました。
- 明和町道路線の廃止及び認定を可決しました。
- 平成20年度補正予算の説明がありました。
11日
- 平成20年度補正予算を可決しました。
- 3つの条例の一部改正の説明がありました。
- 町長及び副町長の給料及び旅費等に関する条例
- 明和町教育委員会教育長の給与及び勤務時間に関する条例
- 明和町介護保険条例
- 平成21年度予算の説明がありました。
12日
- 4人の議員が一般質問をしました。
- 教育厚生常任委員会を開きました。
13日
予算特別委員会を開き説明、質疑を行いました。
16・17日
予算特別委員会を開き質疑、採決を行い、全ての予算を認めました。
19日
- 予算特別委員長の報告を受け、全ての予算を可決しました。
- 11日に説明のあった条例の一部改正を可決しました。
請願書
採択された請願
「保育制度改革」の見直しを求める意見書の提出を求める請願
不採択となった請願
国に対し「後期高齢者医療制度の廃止を求める意見書」提出を求める請願
意見書
可決された意見書
今後の保育制度の検討に係る意見書
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 議事係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7122
ファックス:0596-52-7133
お問い合わせはこちらから