議会だより 2010年5月 特集

将来を見据えた投資を 予算総額124億5,200万3千円

平成22年度予算を可決

 3月定例会において町長から「提案説明」教育委員長からは「教育行政方針」の説明があり、予算審査のため特別委員会を設置しました。
 厳しい財政状況の中、様々な施策について、将来の財政の健全化に配慮しながら、詳細に審査し議論しました。
 審査の結果、職員の給与に関する条例・一般会計、国民健康保険・住宅新築資金等貸付事業・後期高齢者医療特別会計は多数賛成で、その他の条例改正と特別会計、企業会計は全員賛成で可決しました。

膝に手を当てて前かがみになって一列に並んでいるジャージ姿の男子学生の写真

委員会の主な質疑

総務費

質問: 職員研修の講師はどのように選択をするのか。
回答: 町村会を通じて民間の人などを紹介してもらっている。

質問: 行政チャンネルの考え方は。内容を吟味する検討委員会などを設置しては。
回答: 放送が始まってからは外部の人との協議の場が少ないが、今後放送審議会やビデオ同好会、鈴の音会の意見などを聞きながら進めたい。

質問: 行政チャンネルに視覚障がいの方などへの配慮を。
回答: 財政的、システム的なこともあって今年度は難しかったが検討はしている。

質問: 群馬県明和町との交流事業の内容は。
回答: スポ少の剣道の交流を予定している。

質問: 「美うまし国おこし・三重」の内容は。
回答: 県のプロジェクト実行委員会に負担金として支出をする予定。

質問: 市民活動支援事業委託料とは。
回答: サポートセンターの活動事業費にあてている。

質問: 住宅用太陽光発電設置費補助について、50件分予定しているようだがそれ以上の申請があった場合は。
回答: 町民の関心も高まっているので、補正も念頭に置く。

質問: 道路反射鏡の設置に対する考えは。
回答: 危険な箇所及び設置の申請があった場合は、現地確認をし設置する。

民生費・衛生費

質問: 民間保育所の運営費の内容は。
回答: 児童福祉法による運営費補助を民間保育所の明和ゆたか保育園へ充てる。

質問: 児童クラブ運営委託料はなぜ増額したのか。
回答: 土曜日の開設や時間延長など開設時間を長くするため。

質問: 重度心身障がい者、高齢者タクシー助成の内容は。
回答: 所得要件などに該当する65歳以上の高齢者、重度心身障がい者にタクシー料金の一部を助成する制度。年間48枚分(1冊)のチケットで一回の助成額は600円。

質問: 児童センターの駐車場用地借上げについて将来的にはどうするのか。
回答: しばらくは現状を維持する。各施設について買収対応をしているので、所有者の理解も得る中で考えていきたい。

質問: 放課後子どもプランの内容は。
回答: 放課後、子どもが安全に過ごせるよう各校区で、料理教室、スポーツ教室など取組んでもらっている。

質問: 緊急通報システム業務委託の内容は。
回答: 松阪のスマイルプラザに委託している。お元気コールといい、月に一回体が悪くなくても連絡を入れ安否確認を行っている。

質問: 軽度生活援助事業委託料はなぜ予算が減っているのか。
回答: 65歳以上の高齢者単身か、高齢者だけの世帯が対象。外出介助や洗濯、食事補助など社会福祉協議会に委託している。介護保険の利用が増えた分、こちらの利用者が減ったため。

農林水産費・商工費土木費・消防費

質問: 松くい虫防除事業について詳細に。
回答: 大淀、下御糸海岸の薬剤散布、松くい虫の被害調査などを行う。

質問: 観光協会への補助の詳細は。
回答: 町の観光協会を活性化、PRさせようという意味で、大淀の花火と斎王まつりなどへの補助。

質問: なぜ、「斎王いつきの舞」保存会としての予算を組んだのか。
回答: 活動も広くなり、町の踊りの文化として全国的に発信していくため。

質問: 狭あい道路整備等促進事業の内容は。
回答: 町単事業の要望に基づいて調査を行った。25年までの事業である。

質問: 大堀川と新堀川の工事はいつ終了するのか。
回答: 大堀川は平成22年度、新堀川は平成23年度に完成予定。

教育費

質問: 美うまし国三重市町対抗駅伝大会にもう少し予算をとって年間を通じて訓練しては。
回答: 町の駅伝大会の成績で選手の選考をしている。小中学生はマラソン大会などの成績を参考に、今後年間を通じての選手育成も考えていきたい。

質問: 学力調査の内容は。
回答: 児童・生徒の学力の定着や向上を目指し、小学校では国語と算数、中学校では5教科のテストを行う。

質問: 小中学校の体育館床のワックスがけは年にどれくらい行うのか。
回答: 原材料費は教育委員会で予算をみているが、実施は各学校に任せている。

歳入・特別会計

質問: 基金について、祭など地域のことに使える基金の予算を組んでは。
回答: 地域の中で活性化が図れるような予算も考えたい。

質問: 町有地の貸付料とは。
回答: 団体と個人に貸している土地の料金。個人には買ってもらうように促している。

ボウルの中の生地をホットプレートで焼いている子供たちの写真

上手にできるかな!(放課後子どもプラン事業)

多機能型積載車を横から写した写真

私たちの生命を守ってくれる多機能型積載車

一般会計歳出の円グラフと一般会計歳入の円グラフ

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7122
ファックス:0596-52-7133

お問い合わせはこちらから