議会だより 2010年5月 第1回定例会
3月9日~3月19日
歴史あるまち、新しい風を
3月定例会に提案された議案などは、全て原案のとおり可決しました。

「うす茶色」にカラ-舗装された伊勢街道
こんなことが行われました
9日
- 諸般の報告・行政報告がありました。
- 人権擁護委員候補者の推薦を答申しました。
- 菊狭間環境整備施設組合規約の変更に関する協議を可決しました。
- 明和町道路線の廃止及び認定について可決しました。
- 農業集落排水整備支援事業基金条例の制定を可決しました。
- 明和町ふるさと会館の指定管理者の指定について可決しました。
- 3つの条例の一部改正を可決しました。
- 明和町福祉医療費の助成に関する条例
- 明和町水道事業給水条例
- 明和町教育集会所の設置及び管理に関する条例
- 平成21年度補正予算の説明がありました。
10日
- 平成21年度補正予算を可決しました。
- 3つの条例の一部改正の説明がありました。
- 町長及び副町長の給料及び旅費等に関する条例
- 明和町教育委員会教育長の給与及び勤務時間に関する条例
- 明和町職員の給与に関する条例
- 平成22年度予算の説明がありました。
11日
5人の議員が一般質問をしました。
15日
予算特別委員会を開き説明、質疑を行いました。
16日・17日
予算特別委員会を開き質疑、採決を行い、全ての予算を認めました。
19日
- 10日に説明のあった条例の一部改正を可決しました。
- 予算特別委員長の報告を受け、全ての予算を可決しました。
- 平成21年度下御糸漁港地域水産物供給基盤整備事業浮桟橋設置工事請負契約を可決しました。
- 平成21年度21‐農管工‐1農業集落排水事業(上御糸・下御糸地区)管路施設工事浜田(集)1工区請負契約の変更を可決しました。
- 平成21年度21‐農管工‐3農業集落排水事業(上御糸・下御糸地区)管路施設工事八木戸(集)工区請負契約の変更を可決しました。
- 農業委員会委員の推薦について可決しました。
意見書
可決した意見書
- 介護保険制度の抜本的な基盤整備を求める意見書
- 児童虐待を防止するための親権制限を求める意見書
- 子ども手当の全額国庫負担を求める意見書
- さらなる総合経済対策の策定を求める意見書
- 政治資金規正法の制裁強化を求める意見書
- 中小企業等金融円滑化法の実効性を求める意見書
- 若者の雇用創出と新卒者支援の充実を求める意見書
- 子ども読書活動を推進するための予算確保を求める意見書
- 国として直接地方の声を聞く仕組みを保障することを求める意見書
陳情書(議会配布)
- 人権擁護法案の成立に反対する意見書の提出を求める陳情
- 改正国籍法の厳格な制度運用を求める意見書の提出を求める陳情
- 永住外国人の地方参政権に反対する意見書の提出を求める陳情
- 選択的夫婦別姓制度の導入に反対する意見書の提出を求める陳情
- 障がい者自立支援法の「応益負担」「日額払い方式」に関する国への意見書採択についての陳情
- 民間保育所運営費の一般財源化に関する国への意見書採択についての陳情
人事
次の方を推薦する事を答申しました。
人権擁護委員
北村 れい子氏(中村)
次の方を選任する事に同意しました。
副町長
辻 善典氏(三重県職員から)
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 議事係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7122
ファックス:0596-52-7133
お問い合わせはこちらから