議会だより 2012年5月 第1回定例会
3月7日~23日
未来に向った改革を!

なりひら夢太鼓の皆さん
3月定例会に提案された議案などは、全て原案のとおり可決しました。
また、緊急動議が出されましたが賛同者はありませんでした。
こんなことが行われました。
7日
- 諸般の報告・行政報告がありました。
- 6つの協議を可決しました。
- 三重県市町公平委員会を共同設置する地方公共団体の数の減少に関する協議
- 三重県市町公平委員会共同設置規約の変更に関する協議
- 三重県市町職員退職手当組合の解散に関する協議
- 三重県市町職員退職手当組合の解散に伴う財産処分に関する協議
- 三重県自治会館組合の共同処理する事務の変更及び三重県自治会館組合規約の変更に関する協議
- 松阪地区広域消防組合の共同処理する事務の変更及び松阪地区広域消防組合規約の変更に関する協議
- 明和町課設置条例の全部を改正する条例を可決しました。
- 5つの条例の一部改正を可決しました。
- 明和町税条例の一部を改正する条例
- 明和町保育所設置条例
- 明和町営住宅管理条例
- 明和町都市公園条例
- 明和町スポーツ振興審議会に関する条例
- 明和町道路線の廃止及び認定について可決しました。
- 平成23年度補正予算の説明がありました。
12日
- 平成23年度補正予算を可決しました。
- 5つの条例の一部改正の説明がありました。
- 町長及び副町長の給料及び旅費等に関する条例
- 明和町教育委員会教育長の給与及び勤務時間に関する条例
- 明和町職員の給与に関する条例
- 明和町委員会の委員等の報酬及び費用弁償に関する条例
- 明和町介護保険条例
- 平成24年度予算の説明がありました。
13日
6人の議員が一般質問をしました。
14日
総務産業常任委員会を開きました。
15日・16日
予算特別委員会を開き説明を受けました。
19日・21日
予算特別委員会を開き質疑、採決を行い、全ての予算を認めました。
23日
- 予算特別委員長の報告を受け、平成24年度予算を可決しました。
- 12日に説明のあった条例の一部改正を可決しました。
- 入札制度調査特別委員会設置に関する決議を可決しました。
- 副町長の選任同意について可決しました。
- 明和町固定資産評価委員の選任同意について可決しました。
請願書
採択となった請願書
所得税法第56条の見直しを求める請願書
継続となった請願書
「社会保障と税の一体改革」による消費税の増税は行わないことを求める意見書提出に関する請願
意見書
可決された意見書
所得税法第56条の見直しを求める意見書
陳情書・要望書(配布)
住民の安心・安全を支える行政サービスの体制・機能の充実を求める陳情書
人事
次の方を選任することに同意しました。
副町長
寺前 和彦氏(佐田)
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 議事係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7122
ファックス:0596-52-7133
お問い合わせはこちらから