議会だより 2012年11月 第3回定例会
9月11日~21日
まちの未来はみんなの意思で
9月定例会に提案された議案などは、全て原案のとおり可決しました。

斎宮跡発掘調査現場説明会の様子
こんなことが行われました。
11日
- 諸般の報告・行政報告がありました。
- 4人の議員が一般質問をしました。
12日
教育厚生常任委員会を開き請願審査をしました。
13日
- 平成24年度小工-2学校施設環境改善交付金事業(繰越)上御糸小学校屋外プール施設改修工事請負契約を可決しました。
- 平成24年度交付-7社会資本整備総合交付金事業坂本前野線自歩道整備工事請負契約を可決しました。
- 2つの条例の一部改正を可決しました。
- 防災会議条例
- 災害対策本部条例
- 平成23年度明和町水道事業会計未処分利益剰余金の処分についてを可決しました。
- 平成24年度補正予算の説明がありました。
- 平成23年度の各会計決算認定を決算特別委員会に付託しました。
14日・18日
決算特別委員会を開きました。
21日
- 平成24年度補正予算を可決しました。
- 平成23年度の各会計決算を認定しました。
請願書
採択となった請願書
- 義務教育費国庫負担制度の存続と更なる充実を求める請願書
- 「教職員定数改善計画」の着実な実施と教育予算拡充を求める請願書
- 保護者負担の軽減と就学・修学支援に関わる制度の拡充を求める請願書
- 防災対策の見直しをはじめとした総合的な学校安全対策の充実を求める請願書
不採択となった請願書
「社会保障と税の一体改革」による消費税の増税を行わないことを求める意見書提出に関する請願
意見書
- 義務教育費国庫負担制度の存続と更なる充実を求める意見書
- 「教職員定数改善計画」の着実な実施と教育予算拡充を求める意見書
- 保護者負担の軽減と就学・修学支援に関わる制度の拡充を求める意見書
- 防災対策の見直しをはじめとした総合的な学校安全対策の充実を求める意見書
要望書等
- 外国人登録法の廃止及び住基台帳法の一部改正する法律の施行に伴う関係条例の一部を改正する条例に関してのチェック強化についての申出書
- エネルギー関係の要望書
- 地球温暖化対策に関する「地方財源を確保・充実する仕組み」の構築を求める意見書の採択についての依頼文書
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 議事係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7122
ファックス:0596-52-7133
お問い合わせはこちらから