議会だより 2015年5月 第1回定例会
3月9日~20日
子どもたちの未来のために

みょうじょうこども園入園式
3月定例会に提案された議案などは、全て原案のとおり可決しました。
こんなことが行われました。
9日
- 諸般の報告・行政報告がありました。
- 監査委員の選任に同意しました。
- 松阪市と明和町との定住自立圏形成協定の締結について可決しました。
- 伊勢市と明和町との定住自立圏形成協定の変更について可決しました。
- 松阪地区広域衛生組合の共同処理する事務の変更及び松阪地区広域衛生組合規約の変更に関する協議について可決しました。
- 8件の条例改正を可決しました。
- 行政手続条例
- 保育所設置条例
- 放課後児童クラブ室設置及び管理に関する条例
- 介護保険法に基づく指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に係る基準に関する条例
- 介護保険法に基づく指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に係る基準に関する条例
- 介護保険法に基づく指定地域密着型介護老人福祉施設の指定に係る入所定員等に関する条例
- 都市公園条例
- 幼稚園条例
- 5件の条例制定を可決しました。
- 認定こども園設置条例
- 子どものための教育・保育に関する利用者負担額を定める条例
- 介護保険法に基づく指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に係る基準に関する条例
- 介護保険法に基づき地域包括支援センターの設置者が遵守すべき規準に関する条例
- 特定用途制限地域における建築物等の制限に関する条例
- 3件の条例改正の説明がありました。
- 町長及び副町長の給料及び旅費等に関する条例
- 職員の給与に関する条例
- 介護保険条例
- 2件の条例制定の説明がありました。
- 教育長の勤務時間、休日、休暇等及び職務に専念する義務の特例に関する条例
- 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備等に関する条例
- 明和町道路線の廃止及び認定を可決しました。
- 平成26年度補正予算の説明がありました。
10日
- 平成26年度補正予算の質疑があり、可決しました。
- 平成27年度予算の説明があり、詳細に審査するため予算特別委員会を設置しました。
11日
5人の議員が一般質問をしました。
12日
総務産業常任委員会を開きました。
13・17・18日
予算特別委員会を開き説明、質疑、採決を行い、全ての予算を認めました。
20日
- 予算特別委員長の報告を受け、平成27年度予算を可決しました。
- 9日に説明のあった3件の条例改正、2件の条例制定を可決しました。
- 総務産業常任委員会委員長が所管事務調査の報告をしました。
- 追加の平成26年度補正予算を可決しました。
人事
次の方を選任することに同意しました。
監査委員
西村 和久氏(斎宮)
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 議事係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7122
ファックス:0596-52-7133
お問い合わせはこちらから