子育て支援センター・児童センター

明和町には、5か所の子育て支援施設があります。

保育士資格を持つ子育て支援員が常駐する子育て支援センター(おひさまひろば・こあら・いちごくらぶ・斎宮Babyroom:利用の対象は主に未就園児とその保護者)と、児童厚生員が常駐する児童センター(中学生まで利用可)があります。

予約不要・無料で気軽に利用でき、交流や育児ができる場、子育ての相談や情報の場としての支援活動を行っています。(イベントにより、予約制の場合やイベント参加費等が必要な場合があります。)

詳しくは、下記の子育て支援センターだよりや各子育て支援センターのイベント情報をご確認ください。

 

施設名 所在地 電話番号
おひさまひろば

馬之上944-5

保健福祉センター2階

0596-52-7123
こあら

明星1060

みょうじょうこども園内

0596-53-0550
児童センター 上村1419 0596-52-2519
いちごくらぶ

斎宮北野3535-1

明和ゆたか園2階

080-4155-0291
斎宮Babyroom

竹川160

いつきのみやこども園隣接

080-3484-2681

 

子育て支援センターは天候・災害により、休館する場合があります。詳しくは下記の資料をご確認ください。

おひさまひろば

広々とした畳の遊び空間で、ゆったりお子さんと過ごせます。

保健福祉センターの2階の和室にて不定期で開館しています。(下記の日程表または子育て支援センターだよりにてご確認ください。)

馬之上944-5(保健福祉センター内)

電話 0596-52-7123(明和町役場こども課)

不定期(午前9時~正午/午後1時~3時)

 

おひさまひろばイベント情報

こあら

緑豊かなみょうじょうこども園にあります。園庭開放もしていますので、お天気の良い日は、外で遊んでいただくこともできます。

明星1060(みょうじょうこども園内)

電話 0596-53-0550

開館日時 月曜日~金曜日(午前9時~正午/午後1時~3時)

園庭開放時間 月曜日~金曜日(午前9時~9時45分/午前11時~11時45分)

 

こあらイベント情報

児童センター

児童センターは、「健全な遊びの場」を提供する児童厚生施設です。未就園児から中学生まで利用できます。(未就園児・未就学児は必ず保護者同伴)

遊戯室や図書室、保育室などがあり、いろいろな行事も行っています。詳しいことは児童センターへ直接お問い合わせください。

上村1419

電話 0596-52-2519

開館日時 月曜日~土曜日 午前9時~午後4時30分

※学校における熱中症対策ガイドラインに沿って、運営します。

いちごくらぶ

明和ゆたか園の2階にあります。楽しいイベントも多く、園庭開放もしています。

詳細につきましては、下記サイトでご確認ください。

斎宮北野3535-1(明和ゆたか園)

電話 080-4155-0291

開館日時 月曜日~金曜日 午前9時~午後2時

園庭開放時間 月曜日~金曜日 午前11時~午後1時30分

イベント案内

斎宮Babyroom

歴史的な地域の中にあり、いつきのみやこども園に隣接した子育て支援センターです。

広々としたお部屋やテラス・お庭でも遊ぶことができます。

詳細につきましては下記サイトでご確認ください。

竹川160(いつきのみやこども園隣接)

電話 080-3484-2681

開館日時 月曜日~金曜日 午前9時~午後2時

斎宮Babyroomイベント案内

支援センターだより

各子育て支援センターのイベント情報を取りまとめたものになります。毎月21日頃発行しています。ご活用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

こども課 施設運営係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7123
ファックス:0596-52-7137
​​​​​​​
お問い合わせはこちらから