斎宮VR(バーチャルリアリティ)が完成しました!
さいくう平安の杜で無料で利用できます!
- 利用期間 :平成28年12月10日から
(月曜日を除く9時30分~16時) - 利用場所 :さいくう平安の杜
- 利用料金 :無料(モニタリングのため)
明和町では、史跡斎宮跡を来訪者により深く知っていただき、平安時代の斎宮を体感していただくために、斎宮VRの制作を行いました。
事業は、日本人はもとより外国人への案内を行うインバウンド対策を目的としています。そのため、目で見てわかりやすいような再現CGに仕上げたとともに、日本語を含む5ヶ国語(日本語、英語、中国語(繁・簡)、韓国語)に対応しています。
内容は、斎宮・斎王の歴史を約6分で紹介するCG動画と、さいくう平安の杜を中心とした古代斎宮の建物などをCGで再現し、現地で体験・体感できるVRの2つがあります。現実にある復元建物(さいくう平安の杜)と見比べながら見ることによって、古代斎宮の世界をリアルに感じることができます。
「斎宮VR」は、さいくう平安の杜で貸出用タブレットを使って利用していただきます。タブレットは計20台準備し、モニタリングのため、無料で貸し出しを行います。