下水道使用料金
下水道使用料の改定について
令和7年10月1日から下水道使用料の改定を予定しています。
下水道使用料の従量制と人数制を従量制に統一する予定です。
異なった料金体系を従量制に統一することにより、人数制では、公共ますの使用者ごとに料金を算定していましたが、水道メーターごとに料金を算定することになります。詳細については以下のファイルをご覧ください。
下水道料金の改定について (PDFファイル: 156.8KB)
改定後下水道料金の適用時期 (PDFファイル: 50.0KB)
井戸水を使用する場合の認定汚水量の基準水量改定について
井戸水を使用する場合の認定汚水量の基準水量を改定する予定です。
井戸水を使用の場合は、世帯の人員により使用汚水量を認定しています。
改定後の1人あたりの基準水量は8立方メートルとなります。
※現在、人数制料金となっている方へ、井戸の使用状況調査を4月中旬ごろ送付させていただく予定としています。
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道課 管理係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7120
ファックス:0596-52-7134
お問い合わせはこちらから