上水道に関するQ&A

引っ越しをして来たので、水道を使いたいのですが。

給水開始の手続きが必要です。上下水道課で事前に手続きをしてください。その際、手数料500円をお願いします。

なお、一部のアパートでは手続きが不要です。アパートの管理者に確認するか、上下水道課までお問い合わせください。

引っ越しをするので、水道を止めたいのですが。

給水中止の手続きが必要です。上下水道課で事前に手続きをしてください。その際、手数料500円をお願いします。

なお、一部のアパートでは手続きが不要です。アパートの管理者に確認するか、上下水道課までお問い合わせください。

水道メーターの口径を13ミリから20ミリに変更すること(増径)はできますか。また、20ミリから13ミリへの変更(減径)はどうでしょうか。

いずれの変更も可能ですが、事前に上下水道課にご相談ください。

増径の場合は、加入金の差額分を納入していただく必要があります。

減径の場合は、過入金の差額分はお返しできませんのでご注意ください。

業者が「上下水道課から委託されて水道メーターの交換に来た」と言っています。本当に上下水道課が実施していることなのでしょうか。

計量法に基づき、定期的に水道メーターを交換しています。(8年以内に1回。)メーター交換対象のお宅には事前に通知をします。また、作業員には町発行の「量水器取替工事事業者証」を携帯させていますので、ご不審な場合は提示をお求めいただくか、上下水道課にお問合せください。

水を使っていないのに水道メーターが回っているのですが。

宅内の蛇口を再度確認してください。すべての蛇口が閉まっているにもかかわらずメーターが回っている場合は、配管やバルブ、トイレや給湯器等から漏水している可能性があります。至急、水道業者に見てもらってください。

急に使用水量が増えたのですが。

宅内の蛇口をすべて閉めてから水道メーターを見ていただき、メーターが回っていないか確認してください。回っている場合は漏水している可能性があります。至急、水道業者に見てもらってください。

家庭内の漏水や蛇口などの修理は、どこに頼めばいいのですか。

町指定の給水装置工事事業者や、その他の水道業者等に依頼してください。

水道料金の計算方法を教えてください。

水道メーターの口径ごとに基本料金が異なります。詳しくは、下記をご確認ください。

水道料金の請求書が届いたのですが、いつからいつまでの分ですか。

前々月の検針日から前月の検針日までにご使用いただいた分の料金です。

毎月20日を基準にして、その前後に検針をしています。

水道料金の支払いを口座引き落としにしたいのですが。

上下水道課または下記取扱金融機関で、通帳と金融機関お届け印をご用意の上、お申込みください。なお、お申込みから引き落とし開始まで1か月程度かかることがあります。

取扱金融機関

JA多気郡(農協)、百五銀行、桑名三重信用金庫、三十三銀行、中京銀行、東日本信用漁業協同組合連合会、東海労働金庫、ゆうちょ銀行(ゆうちょ銀行は金融機関での申し込みのみ)

通帳に残高がなくて水道料金が口座から引き落とされませんでした。支払いはどうしたらいいですか。

上下水道課にご連絡下さい。

漏水していた場合の水道料金はどうなりますか。

水道メーターから宅地内側の配管等の給水装置は個人の財産であり、その修理費用は個人負担となりますが、漏水に対する救済措置として、使用者からの申請を前提に水道使用料金の一部を減免できる制度があります。

対象となるのは、配管やバルブから不可抗力による原因で漏水したものと認められる場合ですので、蛇口やトイレのタンクの不良、ボイラー等の給湯器は対象外になります。

詳しくは、上下水道課にご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道課 上水道係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7120
ファックス:0596-52-7134

お問い合わせはこちらから