明和町立第1期再編小学校等整備事業 基本設計ワークショップ
かわら版
第3回(令和5年8月19日)
第2回(令和5年6月24日)
第2回 ワークショップかわら版 (PDFファイル: 1.6MB)
第1回(令和5年5月13日)
第1回 ワークショップかわら版 (PDFファイル: 1.6MB)
ワークショップの開催日時について ※令和5年3月18日掲載
ワークショップの開催日程や会場等の詳細が決まりましたのでお知らせします。
※申込方法等はページ下部をご覧ください。
開催日程
【日程及び会場】
第1回:5月13日(土曜日) いつきのみや地域交流センター(三重県多気郡明和町大字斎宮2811)
第2回:6月24日(土曜日) 中央公民館 大集会場(三重県多気郡明和町大字馬之上944−6)
第3回:8月19日(土曜日) いつきのみや地域交流センター(三重県多気郡明和町大字斎宮2811)
【時間】
13時00分~15時00分(3回とも)
参考資料
新しい小学校等の設計に関するワークショップの実施について
現在、令和8年度に開校・開園予定の第1期再編小学校等の設計・施工事業者を、公募型プロポーザルにより選定中で、令和5年度からは設計業務を行う予定です。
設計業務を進めるにあたっては、可能な限りご意見を伺いながら進めていきたいと考えており、ワークショップ(※)を開催します。 設計者の提案を聞き、どんな建物になるのかイメージしながら、より良い施設をつくっていきたいと思いますので、ぜひご参加ください。
日程や会場等ワークショップの詳細は、事業者決定(3月予定)後にホームページにて改めてお知らせします。
※ワークショップ:参加者の主体性を活かして参加者同士で話し合いを行い、意見をまとめていくこと。
実施期間
令和5年5月~10月の期間
申込条件
町内在住、在勤、在学の方
申込方法
このページ下部の申込資料一覧から入手できる申込書に、必要事項をご記入の上、次の(1)~(5)のいずれかの方法でお申込みください。
(1)直接持参の場合 明和町役場 教育委員会事務局 小学校区編制推進室(庁舎2階)に提出
(2)郵送の場合 〒515-0332 明和町大字馬之上945 明和町役場 小学校区編制推進室あてに提出
(3)ファックスの場合 ファックス番号:0596-52-7133
(4)電子メールの場合 メールアドレス:kouku@town.mie-meiwa.lg.jp
(5)申込みフォームの場合 https://logoform.jp/form/YEKu/206728から申込み
申込締切
令和5年3月28日(火曜日)
※申込者多数の場合は調整させていただく場合があります。
申込資料一覧
【申込みフォーム】
下記URL又は二次元コードから申込みできます。
https://logoform.jp/form/YEKu/206728

【申込書】
下記の用紙をダウンロード(もしくは明和町役場小学校区編制推進室窓口にて配布)いただき、必要事項をご記入の上、ご提出をお願いします。
<word>
<pdf>