明和北小学校の校章デザイン案【決定】
校章デザイン案決定
皆様から応募いただきました全48件の中から、明和町町立小学校等運営準備委員会にて下記校章デザイン案が選定されました。
色やサイズなど、今後細かい部分の修正を検討しつつ最終決定する予定です。
皆様のご応募誠にありがとうございました。
明和北小学校の校章デザイン案募集【募集終了】
明和町では、3小学校(大淀、上御糸、下御糸)を統合し、これに斎宮小学校区の一部(北野、東野、平尾、クィーンヒルズ)を加えた新しい小学校の校名が、「明和北小学校(読み方:めいわきたしょうがっこう)」になりました。
明和北小学校の校章を作成するため、校章デザイン案を募集します。
皆様からのご応募をお待ちしております。
応募要項
応募期間
令和5年11月1日(水曜日)~令和6年1月31日(水曜日)必着
応募資格
なし(どなたでもご応募できます)
応募条件
- 応募は一人1点までとします。
- 新しい小学校の校名が表現できるものとします。
- デザインに込めた意味や理由等を必ず記入すること。
- カラー、単色は問いませんが、単色または白黒で表示してもイメージを損なわないものとします。
- グラデーション(ぼかし)は使用しないでください。
- 12cm四方の枠内に校章をデザインすること。
- 縮小しても視認性が損なわれないようにしてください。
- データで提出する場合は、ファイル形式を「JPG,PNG」のいずれかの形式にしてください。
- 他の商標と類似していない自作の未発表のもので、第三者の著作権その他法的権利を有する作品でないものとします。
- インターネットに掲載されている第三者の写真、イラスト、書体(フォント)等は使用しないでください。
応募方法
以下のいずれかの方法でご応募ください。ファックスによる応募は不可とします。
(1)インターネットでの応募
以下の応募フォームへアクセスし、必要事項を入力の上ご応募ください。

(2)電子メールでの応募
件名を「明和北小学校 校章応募」とし、添付ファイルは5MB以下としてください。
(3)応募用紙での応募
所定の応募用紙(町ホームページ又は小学校区編制推進室窓口で配布)に必要事項を記入し、応募箱、提出先窓口へ直接持参、郵送のいずれかの方法でご応募ください。
<応募箱の設置場所>
- 小学校(大淀小学校、上御糸小学校、下御糸小学校、斎宮小学校、明星小学校)
- 明和中学校
- 就学前施設(斎宮幼稚園、ささふえ保育所、みょうじょうこども園、みどりこども園、明和ゆたか園、第2明和ゆたか園、いつきのみやこども園)
- 明和町役場 2階 教育委員会カウンター
<提出先>
〒515-0332 三重県多気郡明和町大字馬之上945番地
明和町教育委員会事務局 小学校区編制推進室
メールアドレス:kouku@town.mie-meiwa.lg.jp
<応募用紙>
【pdf】
【word】
その他
- 校舎や校旗等との調和を取るために、採用者の了解を得ず、色彩の変更その他の補作・修正等を行う場合があります。
- 後日、採用者と著作権等の権利の譲渡契約を締結させていただきますので、ご協力お願いします。
校章の公表は3月頃を予定しています。【延期】
関連リンク
【校名決定】令和8年度開校予定の新小学校の校名を募集します!
第1期再編小学校等(明和北小学校・ささふえこども園・放課後児童クラブ)整備事業進捗状況