ごみを出す
ごみの減量化・再資源化
リユース情報板や家庭用生ごみ処理機等購入費補助金制度などを利用しごみの減量化にご協力ください。
ごみの出し方
(集積所、リサイクルステーションに出す、又は、伊勢広域清掃工場に直接持込む、環境センターに持込むもの)
ごみの種類によって出す場所がかわります。
詳しくは下記のごみの出し方をご確認ください。
2019年度における特別収集
2019年度のハッピーマンデーにあたる、7月15日(海の日)、9月16日(敬老の日)、10月14日(体育の日)、1月13日(成人の日)と5月2日(木曜日)、年末の12月30日(月曜日)は 「月曜日、木曜日コース」の もやせるごみは収集します。また、4月30日(退位の日)、5月1日(即位の日)は通常通りの収集、年末の12月31日(火曜日)は 「火曜日、金曜日コース」のもやせるごみを収集します。
また、『乾電池』は5月29日(水曜日)と10月30日(水曜日)に集積所にて収集し、『廃蛍光管・鏡』は7月31日(水曜日)と1月29日(水曜日)にリサイクルステーションにて収集します。
集積所に出すもの
種類 | 出すとき | ゴミの区分 | 注意 |
---|---|---|---|
もやせるごみ | 自治会によって、月曜日・木曜日コース、火曜日・金曜日コースに分かれます (缶、くずビンの指定袋に入れて出していただいても結構です。) |
生ごみ、庭木くず(長さ60センチメートル×太さ10センチメートル以内)、 リサイクルできない紙・布類、容器包装以外のプラスチック |
|
缶・金属類等 | 第2・第4水曜日 (回収日) |
缶、金属くず、小型の家電製品(たて、よこ60センチメートル以内) |
|
乾電池 | 年2回 第5水曜日(カレンダーでご確認ください) | 乾電池 |
|
廃蛍光管 | 年2回 第5水曜日(カレンダーでご確認ください) | 廃蛍光管 |
|
伊勢広域清掃工場に直接持込むもの
電話番号(0596)37-1218
伊勢広域清掃工場では、4月27日(土曜日)から年5月6日(月曜日・振替休日)の大型連休中にごみを直接持ち込んでいただける「ごみ臨時受け入れ」を次のとおり行います。
■日時
1.4月30日(火曜日・退位の日)
2.5月1日(水曜日・即位の日)
3.5月2日(木曜日)
※各日とも午前8時30分~午後4時45分
種類 | 料金 | 受付時間 | 注意 |
---|---|---|---|
可燃物 金属製品 木製家具 金属類 電化製品 ガラス製品 自転車 ストーブ など |
【可燃ゴミ】 有料 【不燃・粗大ごみ】 有料 |
平日 8時30分~16時45分 |
|
環境センターに持込むもの
電話番号(0596)52-7353
種類 | 料金 | 受付時間 | 注意 |
---|---|---|---|
コンクリート 瓦 レンガ 陶磁器くず がれき類 |
有料 | 毎週 火曜・木曜・日曜 9時~11時30分 13時30分~16時30分 (12月29日から翌年1月3日までの日を除く) |
小規模のブロック塀の取り壊し、瓦のふき替えなどを業者に発注した場合は、産業廃棄物となります。(業者が自ら処理することになります。)。 石膏ボードは産廃業者にお問い合わせください。 アスベストは、県土整備部建築開発室(059-224-2752)へお問い合わせください。(建設資材関係) |
リサイクルステーションに出すもの
出す日については、各自治会の指示に従ってください。
ゴミの区分 | 注意 |
---|---|
飲食用ビン (資源ビン) |
|
ガラス類 |
|
陶磁器類 |
|
その他プラスチック製 容器包装類 |
|
布類 |
|
ゴミの区分 | 注意 |
---|---|
新聞紙広告 |
|
段ボール |
|
雑誌類 |
|
紙パック |
|
- 一人で簡単に持てる重さにまとめて、ひもで十文字に縛ってください。
- ぬれたり汚れているものは、出せません。
- 袋では出さないでください。
- 粘着テープ類、金属類(ホッチキス針等)、セロハン、プラスチック類は除いてください。
- 窓の付いた封筒、ワックス加工紙(紙コップ等)、油紙、写 真、合成紙、感熱紙、裏カーボン紙、ノンカーボン紙、ビニールコート紙、牛乳パック等は出さないでください。
ゴミの区分 | 注意 |
---|---|
ペットボトル |
|
家電リサイクル法で定められたごみの出し方
家電リサイクル法で定められたごみは、所定の業者でしか処理できませんのでご注意ください。
家庭用パソコンのリサイクル
家庭で使わなくなったパソコンを回収・再資源化する「PCリサイクル」にご協力ください。
詳しくは、下記までお問い合わせください。
社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)
パソコン3R推進センター 受付窓口
電話番号 03-5282-7685
ごみ集積所収集カレンダー
特別収集の日や伊勢広域環境組合清掃工場の臨時特別受受入日などが載ったごみカレンダーを配布しています。ごみを出すときの目安としてご活用ください。
- お問い合わせ
-
生活環境課 環境係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7117
ファックス:0596-52-7137
お問い合わせはこちらから