明和町立地適正化計画策定業務委託公募型プロポーザルの実施について

審査結果

選定委員により審査の結果、以下のとおり決定しました。

立地適正化計画策定業務委託公募型プロポーザルの結果について(PDFファイル:54.5KB)

質問に対する回答について

明和町立地適正化計画策定業務委託に係る公募型プロポーザルについて質問がありましたので、以下のとおり回答書を公表します。

質問回答書(PDFファイル:57.2KB)

【重要】実施要領の参加資格要件等の変更について

令和6年6月17日付け明和町告示第59号にて公告しました公募型プロポーザル方式について下記のとおり訂正します。

※訂正した提案資料は、「実施要領」のみです。その他の提案資料に訂正はありません。

訂正する資料

訂正概要

参加資格要件等について、以下の1点を訂正します。 

(1) 管理技術者等の三重県内での同種業務の実績要件を削除。

※具体的な訂正内容は、下記の訂正内容のとおりです

訂正内容

(1)明和町立地適正化計画策定業務に係る公募型プロポーザル実施要領の 3.参加資格要件等(4)を下記のとおり訂正する。

訂正前 訂正後

管理技術者は、平成26年以降に、

三重県内で管理技術者又は担当技術者として

同種業務の履行実績があること。

管理技術者は、平成26年以降に、

管理技術者又は担当技術者として

同種業務の履行実績があること。



 

公開型プロポーザル実施の概要

  • 本格的な人口減少・高齢社会が到来する中、円滑な都市活動の確保と良好な都市環境を維持するために、居住と経済活動の場として持続可能な都市(コンパクトシティ)の実現に向けた取り組みが進められています。平成26年8月には、都市再生特別措置法が改正され、居住や都市機能の緩やかな誘導を図り、関連する分野と連携し集約型都市構造の構築に取り組むための「立地適正化計画制度」が創設されました。本業務は、人口減少社会においても持続可能なまちづくりを進め、明和町都市計画マスタープランにおけるまちづくりの実現に向けて、立地適正化計画の策定を行うために、明和町では、本業務の発注にあたり、より優れた成果を得るために公募型プロポーザル方式を採用し、公募により事業者を募集します。

実施スケジュール(予定)

内容 日程 進捗
公募開始の公表(募集要項等の配布) 令和6年6月17日(月)  
質問期間

令和6年6月17日(月)~

令和6年6月20日(木)

 
質問書に対する町の回答 令和6年6月24日(月)  
参加意思表明書の提出期限 令和6年6月27日(木)  
企画提案書の提出期限 令和6年7月11日(水)  
審査日(プレゼンテーション) 令和6年7月25日(木)予定  
結果通知 令和6年7月26日(金)予定  
契約締結 令和6年7月下旬  

実施要領・仕様書等