上水道及び下水道使用料の徴収の一元化について

上下水道料金の徴収の一元化

料金事務の効率化や経費削減を図るため上下水道料金の一元化を行い、令和6年7月請求分から水道料金と下水道使用料(公共下水道使用料・農業集落排水施設使用料)を上下水道料金として統一いたします。

現在、水道料金と下水道使用料とで、支払方法(口座振替・納入通知書払い)や請求先が異なる場合については、水道料金の支払方法等に統一する方法で調整しますので基本的にはお手続きは不要です。

水道料金と下水道使用料の内訳については、水道検針の際にお届けする「使用水量のお知らせ」でご確認いただけます。

やむを得ない事情で、水道料金の支払方法等の統一ができない方等については、お手続きが必要になる場合がありますので(口座振替依頼書の提出など)上下水道課までご連絡ください。

 

主な変更点

納入通知書(納付書)が変更され、水道料金及び下水道使用料を合算して上下水道料金として、町より1枚の納入通知書(納付書)が発行されます。

・口座振替をご利用の場合は水道料金及び下水道使用料を合算して上下水道料金として、これまでと同様の引落日(通常毎月27日)に一括して引落しとなります。

・現在、水道と下水道とでお支払い方法が異なる場合は、原則水道料金のお支払い方法に統一されます。

・現在、水道と下水道とで使用車名義等が異なる場合は、原則水道の使用者名義等に統一されます。

 

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道課 経営係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7120
ファックス:0596-52-7134

お問い合わせはこちらから