水田農業を営む農業者・実需者の皆様へ

新市場開拓に向けた水田リノベーション事業について

令和2年度、国の第3次補正予算により、農林水産省が予定している「新市場開拓に向けた水田リノベーション事業(水田リノベ事業)」の実施に先立ち、本事業の活用について要望調査を行っています。
本事業の活用を希望される方は、農水省作成のパンフレットや記載例などを参考に、事業取組計画書を下記に定める期日までに、役場産業振興課へ提出してください。
なお、期日までに提出がない場合は、本事業への受付ができませんので、ご注意ください。

対象者

水田(水田活用直接支払い交付金交付対象水田)において対象作物を生産する販売農家・集落営農

対象作物

令和3年産(基幹作)の新市場開拓用米、加工用米、輸出又は加工向けの麦・大豆、輸出向け又は加工・業務用の高収益作物(野菜・果樹等)

支援内容

作物毎に定める低コスト生産等の取組を3つ以上行った場合、その面積に応じて10アールあたり4万円を支援します。

主な交付要件・留意事項

  • 申請する対象作物について、原則3月5日までに実需者との販売契約を締結することが条件です。
  • 本事業で支援を受けた水田の面積については、令和3年度の水田活用の直接支払い交付金(【戦略作物助成】加工用米:10アールあたり2万円、麦・大豆:10アールあたり3.5万円、【産地交付金】の取組に応じた追加配分、新市場開拓用米:10アールあたり2万円の対象面積)から除かれます。
  • 本事業は、農業者からの申請をもとに明和町農業再生協議会として申請を行います。採択補助事業(ポイント制)であり、国の予算範囲内での受付となりますので、必ずしも支援を受けられるとは限りません。
  • 本事業は国の予算成立を前提としており、今後変更の可能性があります。

申請について

  • 提出期限:令和3年2月26日(金曜日)
  • 提出場所:明和町産業振興課窓口

(注意)期限を過ぎての受付はできません。

詳細については、農林水産省ホームページをご確認ください。

水田麦・大豆産地生産性向上事業について

令和2年度、国の第3次補正予算により、農林水産省が予定している「水田麦・大豆産地生産性向上事業(麦豆プロ事業)」の実施に先立ち、本事業の活用について要望調査を行っています。
本事業の活用を希望される方は、農水省作成のパンフレットや記載例などを参考に、実施計画書を下記に定める期日までに役場産業振興課へ直接提出してください。

なお、期日までに提出がない場合は、本事業への受付ができませんので、ご注意ください。

支援対象

  • 対象ほ場 :田(水田活用直接支払い交付金の交付対象水田)
  • 対象作物 :麦(小麦、大麦及びはだか麦)、大豆
  • 支援対象者 :農業者の組織する団体(受益農業従事者(原則年間150日以上)が5名以上であること)、明和町農業再生協議会

支援内容

  • 話合い等を通じた団地化の推進経費(補助率定額) (注意)事業実施主体のみ
  • 水田における麦・大豆の先進的な営農技術の導入 10アールあたり15,000円以内
  • 水田における麦・大豆の生産性の向上に向けた機械・施設の導入等 1/2以内、5,000万円未満の機械・施設が対象

交付要件・留意事項

  • 産地の団地化の推進に取り組む事業計画となっていること
  • 目標年度に向けて成果目標を定めていること
  • 事業実施主体の受益地において、令和3年産と前年産を比較して、主食用米の減少面積が麦・大豆の増加面積の合計以上であること
  • 本事業は、農業者からの申請をもとに明和町農業再生協議会として申請を行います。採択補助事業(ポイント制)であり、国の予算範囲内での受付となりますので、必ずしも支援を受けられるとは限りません。
  • 本事業は国の予算成立を前提としており、今後変更の可能性があります。

申請について

  • 提出期限:令和3年2月26日(金曜日)
  • 提出場所:役場産業振興課窓口

(注意)期限を過ぎての受付はできません。

必要書類が複雑ですので、検討される方は一度ご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課 農水商工係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7118
ファックス:0596-52-7136

お問い合わせはこちらから