【校名決定】令和8年度開校予定の新小学校の校名を募集します!
令和8年度開校予定の新小学校の校名を公募した結果、218件(同一校名を除く応募案総数は148件)の応募があり、明和町町立小学校等運営準備委員会で選定した結果、「明和北小学校(読み方:めいわきたしょうがっこう)」に決定しました。
皆さまからのご応募ありがとうございました。
令和8年度開校予定の新小学校の校名を募集します!(令和5年6月28日更新)
明和町では、3小学校(大淀、上御糸、下御糸)を統合し、これに斎宮小学校区の一部(北野、東野、平尾、クィーンヒルズ)を加えた「第1期再編小学校」を、令和8年度に開校する予定です。
今回、この新しい小学校の校名を、広く皆様からの公募により選定することにいたしました。
末永く愛される学校となるよう、皆様からのご応募をお待ちしております。
募集要項
応募期間
令和5年7月3日(月曜日)~令和5年9月8日(金曜日)必着
応募資格
- 町内在住、在勤、在学の方
- 上記以外のうち、町内の小学校を卒業された方
応募条件
- 応募はおひとり1点までとします。
- 漢字、ひらがな、カタカナは問いません。(漢字は常用漢字を使用)
- 校名に込めた思いや理由等を必ず記入すること。
- 統合対象校(大淀小学校、上御糸小学校、下御糸小学校及び斎宮小学校の一部)と「同一の校名」及び「一部の学校」を連想させる校名は避けること。ただし、統合対象校全てを連想させる校名は可とします。
- 「1」、「2」や「A」、「B」等、連番や順列を表す校名は避けること。
応募方法
以下のいずれかの方法でご応募ください。電話又は口頭による応募は不可とします。
(1)インターネットでの応募
以下の応募フォームへアクセスし、必要事項を入力の上ご応募ください。

(2)電子メールでの応募
件名を「新しい小学校 校名応募」とし、1.校名(ふりがな含む)、2.校名に込めた思いや理由、3.応募者の氏名(ふりがな含む)、4.連絡先(住所及び電話番号)、5.所属をメール本文にご記入いただくか、所定の応募用紙(このページ下部又は役場教育委員会窓口で配付)を添付してください。
(3)応募用紙での応募
所定の応募用紙に必要事項を記入し、応募箱、提出先窓口へ直接持参、郵送、ファックスのいずれかの方法でご応募ください。
<応募箱の設置場所>
- 小学校(大淀小学校、上御糸小学校、下御糸小学校、斎宮小学校、明星小学校)
- 明和中学校
- 就学前施設(斎宮幼稚園、ささふえ保育所、みょうじょうこども園、みどりこども園、明和ゆたか園、第2明和ゆたか園、いつきのみやこども園)
<提出先>
〒515-0332 三重県多気郡明和町大字馬之上945番地
明和町教育委員会事務局 小学校区編制推進室
ファックス:0596-52-7133、メールアドレス:kouku@town.mie-meiwa.lg.jp
<応募用紙>
<pdf>
<word>
その他
- 必ずしも応募数の多い名称が校名として選定されるとは限りません。
- 採用された校名に関する一切の権利は、明和町教育委員会に帰属するものとします。
- 校名の公表は10月頃を予定しています。校名の公表後、校章の募集を行う予定です。
認定こども園の園名は「ささふえこども園」に決定
令和8年度に第1期再編小学校と併設して開園予定の認定こども園の園名は、ささふえ保育所の移転園であることなどから「ささふえこども園」に決定しました。