マイ・タイムラインを作って災害に備えましょう!

マイ・タイムラインとは

 マイ・タイムラインとは、風水害時に地域の特性や家族構成に合わせて、「いつ」「誰が」「何をするのか」を時系列で一覧表などにまとめておく取り組みです。いざというときに落ち着いて行動できるように、地域や家族で自分の役割分担を考えておきましょう。

マイ・タイムライン作成の意義

 マイ・タイムラインの作成はハザードマップ等を用いて、自宅の災害リスクや入手する防災情報を「知る」ことから始まり、避難行動に向けた課題に「気づく」ことを促し、どのように行動するかを「考える」場面を創出することができます。

 また、災害時には避難行動の行動基準としての重要なツールとなります。

マイ・タイムラインを作ってみましょう

次のマイ・タイムライン作成様式を使用して、実際にマイ・タイムラインを作成してみましょう。

明和町版マイ・タイムライン

マイ・タイムラインを作る際のポイント

自宅周辺の災害リスクや避難所を確認しておきましょう

ハザードマップで自宅や自宅周辺が浸水する可能性がないか確認しておきましょう。浸水する可能性がない場合でも、万が一に備え、台風や豪雨の際には、避難できるよう、避難所を確認しておきましょう。

避難情報を確認しておきましょう

災害の発生や発生のおそれがある場合に、町は避難情報を発令します。この避難情報には、下記のようなものがあり、防災行政無線をはじめ、町ホームページ、緊急速報メールなどで発信を行います。

警戒レベルに応じた避難行動
警戒レベル 避難情報 とるべき避難行動
警戒レベル5 緊急安全確保 町内ですでに災害が発生している状態です。命を守るための最善の行動をとりましょう。
≪危険な場所から全員避難≫
警戒レベル4 避難指示 速やかに避難先へ避難しましょう。公的な避難場所までの移動が危険と思われる場合は、近くの安全な場所や、自宅内のより安全な場所に避難しましょう。
警戒レベル3 高齢者等避難 避難に時間を要する人(ご高齢の方、障がいのある方、乳幼児等)とその支援者は避難を開始してください。その他の人は、すぐに避難できるよう、避難の準備を整えましょう。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

防災安全課 消防防災係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7110
ファックス:0596-52-7133

お問い合わせはこちらから