ノハナショウブ群落コース(約6キロメートル)

どんど花(ノハナショウブ)の咲く6月ごろがおすすめ!
斎宮で亡くなった悲劇の斎王隆子女王のお墓にもお参りしてみよう。

コース概要

コース概要ノハナショウブ群落コース概要図

コースマップ

ノハナショウブ群落コースマップ

スポット紹介

(1)竹神社

 竹神社は、もと竹川の古里にあり、明治になって旧斎宮村の神社が合祀され、野々宮が祀られていた現在地に移されました。

石が積まれた土台の上に一枚ずつ板で囲まれた竹神社の拝殿の写真

(2)六地蔵六地蔵石幢(有明六地蔵)

 石でつくった灯籠形の塔で、六角形になっており各面に六地蔵がきざんであります。

石造りの灯籠形の塔で六角形の石の各面にお地蔵様が刻まれている六地蔵石幢の写真

(3)道標

 「斎宮旧蹟蛭澤之花園」と刻まれている、どんど花への道を示す道標と、「斎王隆子女王御墓従是拾五丁」と刻まれて隆子女王の墓を示す道標の2基がある。

(4)山の神

 交差点のところに三つ並んで祀られている。

(5)隆子女王の墓

 天延二年(974年)にわずか3年の在位でした第四十三代斎王隆子女王(たかこじょおう)の墓。

細い参道の奥にある樹木に覆われた森のなかに眠っている隆子女王の墓の写真

(6)斎宮の花菖蒲群落

通称「どんど花」と呼ばれ、古代にはこのあたり一面に群生し、花どきになると「紫の雲がたなびくように、たいへん美しいながめだったと言うことです。

紫色の花菖蒲をアップで撮影した写真

(7)水池土器製作遺跡

木々に囲まれた広場の入り口に石銘板と看板が設置されている水池土器製作遺跡の写真

めいわを歩こう!他のコース

平安絵巻につづられた竹の都をぐるりと歩いてみませんか?
歴史ロマンを秘めた明和町のコースを紹介します。

斎宮・斎王がわかる施設をハシゴしよう。

斎宮ゆかりの海辺スポットをぐるり。

この記事に関するお問い合わせ先

斎宮跡・文化観光課 観光係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7138
ファックス:0596-52-7133

お問い合わせはこちらから