転出する

転出届

明和町から他の市区町村への引越しをする人は、あらかじめ手続きをしてください。

手続きに必要なもの

  • 本人確認ができる書類(マイナンバーカード、運転免許証等)

下記に該当する方は、次の手続きも必要となります。

印鑑登録をしている方

印鑑登録証をお返しください。
(新住所地で新たに手続きをしてください。)

国民健康保険証に加入している方

国民健康保険証をお返しください。
(新住所地で改めて加入手続きをしてください。)

国民年金に加入している方

当町での手続きの必要はありません。

新住所地での手続き

住所変更の手続きをしてください。

手続きに必要なもの

  • 年金手帳
  • 印鑑(認印)

老人保健法の医療受給者証をお持ちの方

後期高齢者医療被保険者証をお返しください。
県外転出者は、負担区分等証明書を交付します。
(新住所地で改めて住所変更などの手続きをしてください。)

児童手当を受けている方

児童手当消滅届けの手続きをしてください。

手続きに必要なもの

印鑑(認印)

転出先で必要となるもの

児童手当用所得証明(明和町発行)が必要となる場合があります。

医療費受給資格証をお持ちの方

医療費受給資格証をお返しください。

転出先で必要となるもの

所得証明(明和町発行)が必要となる場合があります。

身体障害者手帳・療育手帳をお持ちの方

タクシー券をお持ちの方はお返しください。

新住所地での手続き

住所変更の手続きをしてください。

介護保険被保険者の方

保険証をお返しください。

新住所地での手続き

介護サービスを受けている方は受給資格証明書を持参し、手続きをしてください。

妊婦及び乳児のみえる方

「母子保健のしおり」(妊婦・乳児一般健康診査結果票綴)をお返しください。

妊婦及び乳児のみえる方

予防接種のしおりをお返しください。

町立小学校に通学する子どもがみえる方

学校で転校の手続きをし、在学証明書、教科書給与証明書の交付を受けてください。

新住所地での手続き

転入届をした後、在学証明書、教科書給与証明書を教育委員会へ提出し、転校の手続きをしてください。

防災行政無線受信機をお持ちの方

防災行政無線受信機をお返しください。

各種税金が課税されている方

納付状況をご確認ください。

水道を使用している方

給水中止の手続きをしてください。

手数料500円が必要となります。

下水道を使用している方

下水道利用中止の手続きをしてください。

この記事に関するお問い合わせ先

住民ほけん課 戸籍住民係
〒515-0332 明和町大字馬之上945番地
電話番号:0596-52-7114
ファックス:0596-52-7137

お問い合わせはこちらから